写真 PR

SONYのミラーレス一眼カメラ・レンズの種類とブランドわかりにくい問題を徹底解説【αシリーズ|G Master|G|Carl Zeiss】

SONY ソニー ミラーレス レンズ 種類 ブランド αシリーズ G Master G Carl Zeiss
本ページはプロモーションが含まれています

SONYのミラーレスとレンズは、とにかく種類が豊富で高性能。

と言えば良く聞こえますが、実際は種類が多いことで複雑になっていて、「どれを選んだらいいのかわからない!」という悩みに発展しがちです。

僕も長年SONYのフルサイズミラーレスとCarl Zeissレンズを愛用していますが、最初は選び方に迷いましたし、人に説明するときも何から伝えればいいのか悩ましかったです。

今回はSONYのミラーレスとレンズの種類(ブランド)がわかりにくい問題を解決するべく、丁寧に解説していきます。

SONYのミラーレス一眼カメラ:フルサイズ編【α1|α9|α7R|α7S|α7|α7C|α7CR】

SONY ソニー ミラーレス レンズ 種類 ブランド αシリーズ G Master G Carl Zeiss

SONYのフルサイズミラーレスは、主に6シリーズに分かれています(既にややこしい)。

各シリーズごとに最新機種はローマ数字(ⅢやⅣなど)が当てはめられ、数字が大きくなるほど進化していく感じです。

SONYのフルサイズミラーレスのシリーズ

  • α1:最高性能、最上位モデル
  • α9:連写が得意、ハイグレード
  • α7R:高解像度を追求
  • α7S:高感度、動画や夜景向き
  • α7:ベージック(無印)モデル
  • α7C:APS-C並みにコンパクト
    • α7CR:α7CのようにコンパクトでかつRシリーズのように高解像度

α1・α9:プロフェッショナルモデル

ソニー(SONY)
¥835,380
(2024/04/25 10:18:20時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥468,200
(2024/04/25 10:18:21時点 Amazon調べ-詳細)

基本的には、α1とα9はプロフェッショナルモデルの位置付けで、高価格である代わりに超高性能です。α1がトップ。

スポーツ撮影やシビアなAF性能が求められる現場などで仕事をする人向けで、それ以外の仕事や趣味などで使う分には、オーバースペック感は否めません。それ以外のモデルをおすすめします。

α7R・α7S:上位モデル

¥490,760
(2024/04/25 10:18:21時点 楽天市場調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥450,609
(2024/04/25 10:18:22時点 Amazon調べ-詳細)

α7R、α7Sが次の上位モデルという位置づけで、写真のクオリティや解像度を追求するならα7R、動画や夜景を追求するならα7Sというイメージです。

ヒロ
ヒロ
僕はα7Rシリーズを愛用しています。

α7:スタンダードモデル

ソニー(SONY)
¥336,600
(2024/04/25 10:18:22時点 Amazon調べ-詳細)

α7がスタンダードなモデルで、α7はフルサイズの中で最も基本的な位置づけですが、それでもスペックはしっかり高性能で、仕事でも趣味でも実用的です。

プロアマ問わず、基本的にはα7Ⅳが最もおすすめで、最新機種で値段が気になるなら、型落ちのα7Ⅲも候補かと思います。より細かいスペックを求めるなら上位シリーズを検討する感じですかね。

α7C(α7RC):コンパクトモデル

ソニー(SONY)
¥269,000
(2024/04/25 10:18:23時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥385,000
(2024/04/25 10:18:24時点 Amazon調べ-詳細)

α7Cはフルサイズながらコンパクトであり、とにかく軽くて持ち運びしやすいカメラが欲しい人向けです。

さらに、α7Cと同じくコンパクトなボディかつ高解像度の派生機種、α7RCが登場しました。α7Rとα7Cの中間のような立ち位置です。

とにかく軽い方がいいけど、α7Rの高解像度やスペックも気になる、と考えている方に、α7CRは向いています。スペックも上位機種に迫るもので、またいいシリーズ出したなぁと思いました。

ヒロ
ヒロ
α7シリーズ(特に最新機種)は大人気で、ベージックモデルながら高画質でAF性能も良く、これで仕事をするフォトグラファーもたくさんいるぐらいです。

ミラーレスの選び方について詳しくは、「おすすめのミラーレス一眼カメラ5選。初心者から中級者まで扱いやすい機種とは?」の記事でも解説しています。

ミラーレス 一眼 カメラ おすすめ 初心者 中級者 フォトグラファー
【フォトグラファーが厳選】おすすめのミラーレス一眼カメラ5選。初心者から中級者まで扱いやすい機種とは?初めてのミラーレス一眼カメラを選ぶ際の悩みを解決するべく、初心者から中級者まで扱いやすいおすすめのミラーレスをフォトグラファーが5種類に厳選して紹介します。...

SONYのミラーレス一眼カメラ:APS-C編【α6000|VLOGCAM】

SONY ソニー ミラーレス レンズ 種類 ブランド αシリーズ G Master G Carl Zeiss

SONYのAPS-Cミラーレスは主に2種類ですが、基本的にはα6000シリーズが主流です。もう一つのVLOGCAMというのは動画メインのカメラです。

ソニー(SONY)
¥74,900
(2024/04/25 10:18:28時点 Amazon調べ-詳細)

α6000シリーズはAPS-Cの利点である軽さを武器に、フルサイズミラーレスの技術を詰め込んだ優れたAPS-Cミラーレスなんです。

ただ、α6000シリーズはとにかく種類が多くて複雑です。数字とグレードが順番になってとおらず、ややこしいので一覧にしてみます。

SONYのAPS-Cミラーレス「α6000シリーズ」

最上位モデル
  • α6700(最新機種)
  • α6600
  • α6500
中間モデル
  • α6400(最新機種)
  • α6300
エントリーモデル
  • α6100(最新機種)
  • α6000

α6000〜6700まで存在していて(α6200はない)、エントリーモデルのα6100が最上位モデルのα6600と同時期に発売しているので、非常にわかりにくいんですよね。

軽さが魅力のα6000シリーズですが、その恩恵を受けられる、エントリーモデルのα6100、α6000あたりがおすすめです。

α6700・α6600・α6500:最上位モデル

ソニー(SONY)
¥195,365
(2024/04/25 10:18:25時点 Amazon調べ-詳細)

長らく、2019年発売のα6600が最新機種だったこのシリーズですが、2023年にα6700が発売されました(いよいよややこしい)。

最上位モデルの最新機種であるα6700は、α7RⅤと同じ「AIプロセッシングユニット」で、瞳にピントを合わせる瞳AFの精度が上昇。

ボディ内手ブレ補正搭載などハイスペックで、ゴツさがあるだけグリップを握りやすくなっています。

ただ、α6000シリーズにスペックを求めるならば、価格も高くなっていますし、予算を上げて、フルサイズミラーレスを買った方がいいと、個人的に思います。

予算とボディのサイズ感が、このシリーズを選ぶポイントだと思うので、正直、最上位モデルが合う人は少ないかもですが、選択肢が増えたのはいいですね。

ヒロ
ヒロ
メインカメラとしてなら最上位モデルもありですが、僕のようにサブ機として使うなら、スペックよりも持ち運びやすい軽さを求めるたいです。

α6400・α6300:中間モデル

ソニー(SONY)
¥85,980
(2024/04/25 16:03:53時点 Amazon調べ-詳細)

中間モデルの位置づけである、α6400とα6300は、価格とスペックのバランスが良いモデルとなっています。

とはいえ、下位モデルのα6100の方が、発売日は後で、当時の最新機種を詰め込んで価格を抑えているので、現状はなかなか手を出しにくい位置になってしまった感があります。

ヒロ
ヒロ
最上位モデルほどスペックはいらないけど、エントリーモデルの性能にはちょっと不満。そんな方にちょうど良いバランスです。

α6100・α6000:エントリーモデル

ソニー(SONY)
¥86,199
(2024/04/25 10:18:27時点 Amazon調べ-詳細)

α6100はα6600と同時期に発売で、シリーズでは最新版なので、AF性能などは最新技術が使われており、価格が抑えられているのでおすすめですね。

ソニー(SONY)
¥41,400
(2024/04/25 13:10:46時点 Amazon調べ-詳細)

α6000はシリーズ初期モデルなので、スペックは劣りますが、薄いパンケーキレンズをつけたらポケットに入るサイズ感です。そして価格もAmazonや楽天、Yahooなどの中古だと、3.5〜4万円あたりでボディが手に入ってお得です。

ヒロ
ヒロ
僕はα6000にUtulens(写ルンです風レンズ)をつけて、ポケットに入れて使ってます。気軽に撮れて楽しいです。

Utulensの詳細やオールドレンズについては、「SONYのミラーレスにおすすめのオールドレンズ3種類を作例レビュー」の記事で解説しています。

SONY ソニー オールドレンズ おすすめ レビュー 作例 Helios Utulens Wtulens
SONYのミラーレスにおすすめのオールドレンズ3種類を作例レビューSONY(ソニー)のミラーレスにおすすめのオールドレンズを3種類まとめて作例付きでレビューします。独特なボケ感や色合いをEマウントで楽しめるオールドレンズを集めました。...

SONYのレンズブランド【G Master|G|Carl Zeiss|無印】

SONY ソニー ミラーレス レンズ 種類 ブランド αシリーズ G Master G Carl Zeiss

SONYのレンズはEマウントとAマウントがあり、ミラーレスはEマウントのレンズを使っています。そのなかで、4種類に分かれています。

SONYのレンズブランド

  • G Master(GM):最高の設計水準をクリアした最高峰(最上位)レンズ
  • G:コニカミノルタの技術を受け継いだ高性能レンズ
  • Carl Zeiss:ZEISSと共同開発して描写力にこだわったレンズ
  • 表記なし(無印):通常のレンズ

G Masterはレンズブランドのなかでも最上位でフルサイズ限定という位置付けは決まっていますが、他のレンズのランク基準は結構曖昧で、SONY公式でも明言はされていません。

GとCarl Zeissは同じ焦点距離のレンズがほとんど存在しないので、比べようがないのもあります。

個人的には、「G Master >>> G > Carl Zeiss >> 無印」という位置だと思ってます。上位になるほど、当然価格は上がっていきます。

ソニー(SONY)
¥187,110
(2024/04/25 02:04:42時点 Amazon調べ-詳細)

たとえば、定番35mmの単焦点レンズは、F1.8の無印、次点でF1.4のCarl Zeiss、最上位のF1.4のG Masterという順番でランクが決まっています。

ソニー(SONY)
¥60,927
(2024/04/25 05:51:23時点 Amazon調べ-詳細)

基本的に無印は価格が安めである代わりに、AF性能や描写力などの性能は、ちょっと物足りないという印象です。

ただ、たとえば、無印の85mmのように、価格も控えめで、かつAFも早くて描写力が高く、「無印でいいの?」というぐらい優れたレンズもあったりします。

SONY ソニー ミラーレス レンズ 種類 ブランド αシリーズ G Master G Carl Zeiss無印85mmで撮影
ヒロ
ヒロ
いつかはG Masterで揃えたいと思いつつ、GやCarl Zeiss、無印の隠れ名レンズなど、ユニークなレンズを使っていくのも楽しかったりします。

レンズの選び方については、「単焦点レンズのメリットとは?おすすめのSONYレンズを例に解説」でも解説しています。

単焦点レンズ メリット おすすめ SONY
単焦点レンズのメリットとは?おすすめのSONYレンズを例に解説単焦点のメリットはボケと写真スキルの向上のしやすさにポイントがあります。おすすめのSONYの単焦点レンズを例に、単焦点レンズについて解説します。...
SONY ソニー オールドレンズ おすすめ レビュー 作例 Helios Utulens Wtulens
SONYのミラーレスにおすすめのオールドレンズ3種類を作例レビューSONY(ソニー)のミラーレスにおすすめのオールドレンズを3種類まとめて作例付きでレビューします。独特なボケ感や色合いをEマウントで楽しめるオールドレンズを集めました。...

SONYのミラーレスとレンズは用途に合わせて選ぼう

SONY ソニー ミラーレス レンズ 種類 ブランド αシリーズ G Master G Carl Zeiss

SONYのミラーレスとレンズは高性能であり、初心者でも扱いやすく、万人におすすめしたいブランドなのですが、とにかく種類がわかりにくいところが難点でした。

スペックを求めて最上位レベルを追求するも良し、コスパ重視で選ぶも良しと、自分の用途に合わせてカメラとレンズを選んでいきましょう。

今回紹介したカメラ・レンズ

ソニー(SONY)
¥835,380
(2024/04/25 10:18:20時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥468,200
(2024/04/25 10:18:21時点 Amazon調べ-詳細)

¥490,760
(2024/04/25 10:18:21時点 楽天市場調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥450,609
(2024/04/25 10:18:22時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥336,600
(2024/04/25 10:18:22時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥269,000
(2024/04/25 10:18:23時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥385,000
(2024/04/25 10:18:24時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥195,365
(2024/04/25 10:18:25時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥85,980
(2024/04/25 16:03:53時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥86,199
(2024/04/25 10:18:27時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥41,400
(2024/04/25 13:10:46時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥74,900
(2024/04/25 10:18:28時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥187,110
(2024/04/25 02:04:42時点 Amazon調べ-詳細)

ソニー(SONY)
¥60,927
(2024/04/25 05:51:23時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめの記事

カメラグッズ おすすめ まとめ 人気 アクセサリー 初心者
カメラグッズのおすすめを総まとめ!初心者から中級者が揃えたいアクセサリーを厳選カメラグッズの種類は膨大。本記事では、まずは揃えたいカメラグッズと、あると便利なカメラグッズをフォトグラファーが厳選してまとめました。様々なカメラグッズを試してきたので、選りすぐりのカメラバッグばかりです。...

カメラグッズのおすすめを総まとめ!初心者から中級者が揃えたいアクセサリーを厳選

ミラーレス 一眼 カメラ おすすめ 初心者 中級者 フォトグラファー
【フォトグラファーが厳選】おすすめのミラーレス一眼カメラ5選。初心者から中級者まで扱いやすい機種とは?初めてのミラーレス一眼カメラを選ぶ際の悩みを解決するべく、初心者から中級者まで扱いやすいおすすめのミラーレスをフォトグラファーが5種類に厳選して紹介します。...

おすすめのミラーレス一眼カメラ5選。初心者から中級者まで扱いやすい機種とは?

単焦点レンズ メリット おすすめ SONY
単焦点レンズのメリットとは?おすすめのSONYレンズを例に解説単焦点のメリットはボケと写真スキルの向上のしやすさにポイントがあります。おすすめのSONYの単焦点レンズを例に、単焦点レンズについて解説します。...

単焦点レンズのメリットとは?おすすめのSONYレンズを例に解説

SONY ソニー オールドレンズ おすすめ レビュー 作例 Helios Utulens Wtulens
SONYのミラーレスにおすすめのオールドレンズ3種類を作例レビューSONY(ソニー)のミラーレスにおすすめのオールドレンズを3種類まとめて作例付きでレビューします。独特なボケ感や色合いをEマウントで楽しめるオールドレンズを集めました。...

SONYのミラーレスにおすすめのオールドレンズ3種類を作例レビュー

カメラレンタル サブスク おすすめ 比較 1日 1ヶ月
【2024年最新】カメラレンタル・サブスクサービスのおすすめ4選を徹底比較!カメラレンタル・サブスクサービスを選ぶには3つの重要なポイントがあります。この記事ではおすすめのカメラレンタル・サブスクサービスを5種類に厳選して、選ぶポイントとともに紹介します。...

おすすめのカメラレンタル・サブスクサービスを徹底比較!

ポートフォリオサイト フォトグラファー カメラマン 写真家 作り方
【作例あり】フォトグラファーがポートフォリオサイトを作るメリットと作り方を解説【カメラマン|写真家|アーティスト|Webデザイナー】ポートフォリオサイトは、フォトグラファー、カメラマン、写真家などの写真に関わる全ての人に役に立つツールです。オンライン作品集、公式サイト、ブログ、連絡先としてポートフォリオサイトは高い効果を発揮します。ポートフォリオを作ってみませんか?...

全てのフォトグラファーとカメラマンに告ぐ!ポートフォリオサイトを作りませんか?

写真 始め方 カメラ 趣味 まとめ
写真の始め方を知りたい!カメラを趣味にしていく方法の全まとめ写真の始め方ってどうしたら良いのか。写真を始めるには結構勇気がいりますよね。難しそうで専門的な知識も必要になりそうです。しかし、ちょっとした写真の始め方のコツを知れば、挫折せずに続けやすくなります。...

写真の始め方を知りたい!カメラを趣味にしていく方法の全まとめ

ABOUT ME
ヒロ
フォトグラファー / 文筆家|1993年生まれ|スペイン在住|読書、対話、書くこと、散歩、バイク、オードリーが好き|お問い合わせ仕事のご依頼