広角の楽しさを教えてくれたレンズ。
「Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS(SEL1635Z)」は、16-35mmという広角ズームで、Carl Zeissが開発した、SONYの純正レンズ(Eマウント)だ。
純正では選択肢の少ない広角ズーム。だが、ZEISSだけあって、キレキレの描写力で、16-35mmというちょうど良さで、とにかく評判が良いレンズだ。
超広角で撮った風景写真は、また新しい写真を撮りに出かけたくなる仕上がりだし、ポートレートやスナップで使ってもおもしろい。遊び方の幅が広い。広角=絶景みたいな概念を覆してくれる。もちろん、絶景を撮っても楽しい。
「Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS」の作例とともに、実際に使い続けている視点でのレビューを書いていく。
(2024/10/08 13:03:31時点 Amazon調べ-詳細)
他のSONYのレンズレビューはこちら。
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSの特徴
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSは、Carl Zeiss(カール・ツァイス)が開発した、SONYのEマウント(フルサイズ)用のレンズ。スペックは以下となっている。
(2024/10/08 13:03:31時点 Amazon調べ-詳細)
名前 | Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS(SEL1635Z) |
---|---|
マウント | SONY Eマウント(フルサイズ) |
焦点距離 | 16-35mm |
開放F値 | F4 |
最短撮影距離 | 28cm |
重量 | 518g |
フィルター径 | 72mm |
広角は、ダイナミックな描写になる分、四隅が荒くなったり、歪みがすごくて、「広角だけど現実味がない」というレンズも多い。
その点、このレンズは、高解像度で、歪みも少なく、四隅の解像度も落ちにくい。使ってみると、評判の良さに納得できる。
そして、「T*(ティースター)コーティング」をされており、反射やフレアを抑えて、色再現度が高まるようになっている。
開放F値4は暗めではあるが、星空も問題なく写せるし、風景を撮ったりする場合は、そもそも開放で撮ることも少ないと思う。
上位レンズにGMのF2.8があるが、倍ぐらいの値段になり、やはり重くなるので、ここまで述べてきた性能を加味すると、このレンズは妥協とはならないはず。
(2024/10/08 13:03:31時点 Amazon調べ-詳細)
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSの作例
作例で使用しているカメラは、「SONY α7RⅢ(フルサイズ)」または「αRⅡ」時代の写真もある。どちらもこのレンズの性能を存分に引き出してくれている。
広角側で撮ると、とにかく大胆な構図と描写になりやすい。
35mm側で撮ったり、被写体を選んでみると、ダイナミックさの強調だけではない写真も撮れる。
(2024/10/08 13:03:31時点 Amazon調べ-詳細)
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSのレビュー
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSの感想は、まとめるとこんな感じだ。
- キレキレな描写力の超広角ズーム
- 自然物や建物、風景写真には欠かせないほどの写り
- あえての広角ポートレートやスナップもおもしろい
- 仕事で重宝する高性能と万能性
自然風景から人工物まで、広角で写しながらも、細部まで非常に細かく描写できている。
だからこそ、16mmにして、思いっきり広角の写りを楽しめる。レンズを信頼して、安心して写真を撮れる感覚がある。
撮って出しだと、コントラストは少し高めで、ハッキリした色合いになりやすい。反射を抑える「T* コーティング」は、説明よりは控えめな印象。だが、逆光や水の光の反射などを地味に抑えて、くっきり写してくれるなぁと思う。
何より、仕事においても優秀。室内の写真や説明的な写真も得意なレンズだ。
個人的に、広角は飽きるときもあるため、何週間か手に取らない時期もあったりするのだけど、ふいに撮ってみると、その描写力に魅せられ、また熱が上がってくる。あらゆる人におすすめしたいレンズだなぁと思う。
(2024/10/08 13:03:31時点 Amazon調べ-詳細)