『チケット代行サイトで、サッカーチケットを購入するとトラブルが発生する場合があります!』
このようなことが言われますし、海外でのトラブルは極力避けたいですよね。
今年の11月から数週間はバルセロナに滞在する予定で、実際にFCバルセロナのチケットも購入して観戦する予定です。
>>スペインのバルセロナで1ヶ月間の試住をします!
海外のサッカーチケットって、サイトによって値段がバラバラだし、現地のホテルに郵送で受け取りなどあって、不安な要素が多いですよね。
さて、今回の記事は、
- どうやって購入するのかわからない
- チケット代行サイトは高いし、怪しいし使いたくないな
- 公式サイトで購入したいけど、英語なのでわかりにくい
こんなお悩みを持つ皆さんにむけて、実際に公式サイトから購入してみたので、購入方法を画像付きでご紹介していきます!
FCバルセロナのチケットが正規の値段で購入できる方法が3分ぐらいでサクッとわかりますので、ぜひご一読いただけたら嬉しいです。
チケットを購入したら、「カンプノウで感じる熱狂!FCバルセロナのサッカーを観戦する方法」を見て、現地に着いてからの参考にしてください。
FCバルセロナのチケットを購入するおすすめの方法
FCバルセロナのチケットを購入するためには大きく3つの方法があります。
- FCバルセロナの公式サイト(英語)
- チケット転売サイト
- チケット購入代行サービス
おすすめの方法は、断然「FCバルセロナの公式サイト」で購入することです。
なぜならチケット転売や代行サイトは、
- 手数料が取られる
- チケット受け取りがオンラインでない場合がある
- 正規の値段よりも高いときもある
といった、デメリットがあるからです。
しかし、公式サイトも全て英語表記ですので、購入までスムーズにできるように、実際に購入済みのわたしが画像付きで購入方法を紹介していきます。
FCバルセロナのチケットを公式サイトで購入する手順
購入までの流れはこのような感じです。
- 公式サイトにアクセス
- 観戦したい試合を選択
- スタジアムのエリアを指定
- スタジアムの席を指定
- チケット代の支払い(クレジットカード)
- 購入完了
- スマホアプリでスタジアムに入場
※購入できるのは、ホームの試合のみです。
①公式サイトにアクセス
まずは英語の公式サイトにアクセスしましょう!
日本語の公式サイトからでもチケット購入をクリックすると、こちらのページに飛ばされます。
②観戦したい試合を選択
スクロールしていくと、シーズン中全てのホームの試合が一覧で表示されます。
観戦したい試合を決め、「BUY TICKETS」のボタンをクリックしましょう。
③スタジアムのエリアを指定
ここでは、3階席かホーム側かなど、好みのスタジアムのエリアを選択できます。
英語がわからなくてもスタジアムの絵があるので、直感的に判断できます。
おすすめの席は「1階ホーム側のなるべく中心」です!
選手が入場してくるシーンも見られ、試合中もピッチ全体を近い距離で見渡せるため、強い臨場感があります。
良い席ほど値段も上がりますので、見たい試合のカードと相談ですね。
④スタジアムの席を指定
スタジアムのエリアを選択すると、次は座席の決定です。
緑のシートが空いて予約できるシートで、オレンジのチェックが入ったシートが選択されている状態を表します。
席を決めたら、「Next」で支払いにいきましょう!
⑤チケット代の支払い(クレジットカード)
支払いはクレジットカードに対応しています。
必要な情報を入力すれば、購入完了です!
ちなみに海外でクレジットカードを使うなら「楽天カード」が断然おすすめです!
>>楽天カードの詳細は「楽天カードのメリットとデメリットは?楽天ポイントを集約すれば0円で買い物や投資ができる」で紹介しています。
⑥購入完了
購入が完了するとこの画面になり、必要事項が書かれたメールが届きます。
これで準備完了、あとは試合を待つだけです!
⑦スマホの画面表示でスタジアムに入場
当日はメールの文面を印刷しなくても、スマホの画面表示で入場が可能です。
ペーパーレスだとトラブルが少なく、安心ですね。
⑧実際に観戦する
現地で観戦する方法は「カンプノウで感じる熱狂!FCバルセロナのサッカーを観戦する方法」の記事でまとめています
まとめ:FCバルセロナのチケットは公式サイトで購入しよう!
さて、最後にまとめます。
FCバルセロナの公式サイトで定価でチケットを購入する手順は、
- 公式サイトにアクセス
- 観戦したい試合を選択
- スタジアムのエリアを指定
- スタジアムの席を指定
- チケット代の支払い(クレジットカード)
- 購入完了
- スマホの画面表示でスタジアムに入場
- 実際に観戦する
でした。
せっかくスペインのバルセロナに行くなら、サッカー観戦は外せないですね。
ペーパーレスでストレスなくサッカーを楽しんじゃいましょう!
それでは、良いサッカーライフを!
Amazonプライム会員のメリットはPrime VideoとAmazon Photosにあり。特典・活用方法まとめ
Amazon中心に買い物をしていない人にも、お得な特典が盛りだくさんのAmazonプライム会員。そのメリットをぎゅっと凝縮して解説しています。
\ まずは無料でお試し /
配達特典、使いたい放題サービス(動画・音楽・本など)が充実