「DMM英会話」のレッスンを毎日受け始めてから、4年以上が経ちました。
別のオンライン英会話で挫折したことがあるので心配でしたが、DMM英会話では楽しく続けられており、じわじわと学習の効果が得られていると感じる毎日です。
ちなみに、DMM英会話のメリットや英語を学び始めた経緯などは、「DMM英会話のメリットとは?オンライン英会話の怖さを克服した体験談を語る」の記事で紹介しています。
今回はDMM英会話を毎日続けて得られた効果をお伝えします。4年以上必ず毎日レッスンを受けるようにしているため、記事が参考になれば嬉しいです。
\ 今なら”2回分”の無料レッスン&初月最大50%オフの特典あり /
講師レビューで安心してレッスンを受けられる
DMM英会話を4年間続けて得た効果は?
まずは始めた時点の英語力と選んだプランをご紹介します。
DMM英会話を始めた当初の英語力
- 英語レベル:Pre-Intermediate(準中級)、短期の留学と海外滞在の経験あり
- 以前に別のオンライン英会話に挫折した
- 超初心者ではないが、愛嬌と笑顔で乗り切る「出川イングリッシュ」スタイル
DMM英会話で選んだプラン
- スタンダードプラン(ネイティブと日本人の講師以外)
- 毎日1レッスン(1日25分)プラン
- 主な教材:フリートーク、テーマ別会話、デイリーニュースなど
- 選んだ講師の主な国籍:フィリピン、セルビア、ルーマニアなど
まず、英語力が劇的に向上した!という感覚はありません。ほんとにじわっと、でも確かに少しずつ喋れるようになってきている感じです(抽象的ですが)。
あとは「英語を話す」という行為への慣れにより焦らなくなったとか、英語力以外の部分の気付きも増えました。具体的には以下のような効果ですね。
4年間毎日継続して得られた効果
- 英語でビデオ通話ができる(英語レベルの向上)
- リスニング力の向上
- 言い換える能力
- 思考力の重要性を理解する
- 焦らなくなる
\ 今なら”2回分”の無料レッスン&初月最大50%オフの特典あり /
講師レビューで安心してレッスンを受けられる
①英語でビデオ通話ができる(英語レベルの向上)
まず、始める前の英語レベルは「Pre-Intermediate(準中級)」でしたが、講師にテストしてもらったところ、「Intermediate(中級)」まで向上していました。
短期留学で海外の友達ができたものの、帰国後に英語に触れる機会がなくなったので、とにかく自信がなくなり、連絡する回数も減っていました。
しかし、DMM英会話を続けていくなかで、英語で話す楽しさが蘇り、「今の不完全な状態でも海外の友達と話したい!」と、ビデオ通話を積極的にするようになったのです。
日常会話の習得を目指している僕には大きな変化でした。特に友達とはいえ英語でビデオ通話するなんて、とても緊張することだったのですが、DMM英会話で慣れていたので、オンラインでも難なく話せる自信がついていて、続けた効果があったと実感してます。
②リスニング力の向上
講師の話す内容をスムーズに理解できる場面が増えました。断片的に聞き取っている段階ですが、会話の流れが掴みやすくなったのは嬉しい変化でした。
レッスンは選ぶ教材によりますが、ある程度会話の流れは決まっているので、流れを覚えやすい側面は確かにあると思います。
それでも、会話の流れを掴むことで、話している内容の予測がつきやすくなり、話せる実感が持てるのは英語学習で重要だと思ってます。
③言い換える能力がつく
上手く話せないとき、すぐに「わからない」と言っていた状態から、簡単な別の表現に言い換えたり、単語を出して講師に助けを求めたりできるようになりました。
英語では言い換える能力は大事です。というか、日本語でも相手に話が伝わらないときに、違う表現に言い換えたり、例えを出したりしていますよね。
表現は拙いかもしれないけど、言い換えて伝えるという能力は、たとえ英語がペラペラになったとしても必要な能力だと気付けました。
④思考力の重要性を理解する
英語力以前の問題があると気付けました。とある思考力が伴っていない状態や慣れが必要な環境では、英語力はあまり関係なかったりします。
たとえば、英語で上手く自己紹介ができなかった場合、英語力ではなくて、そもそも自己紹介で何を話すか決めていないから焦っただけだったり、人見知りだったり、違うことが要因である可能性があります。
「英語でどんなことを話したいのか?」ということも考えるようになりました。
⑤焦らなくなる
英語学習の成長スピードに関して、焦らなくなりました。
とにかく毎日続けてみて思ったのは、凄くわかりやすい進歩の仕方はないし、昨日と全く変わっていないように感じるときもあるということ。
だけど、1年前と比べると話している内容への理解度が変わっていたり、いつの間にか表現の幅が広がっている。焦らずコツコツとやる、という基本がわかってきたんです。
だからこそ、毎日続けやすいDMM英会話のシステムが合っていたんだと思います。
\ 今なら”2回分”の無料レッスン&初月最大50%オフの特典あり /
講師レビューで安心してレッスンを受けられる
DMM英会話のメリットと実際に始める流れとは?
DMM英会話のメリットは何なのか、また実際に始めるまでのスムーズさを解説します。
毎日続けてわかったメリット
DMM英会話のメリットは、好みの学習スタイルを確立できる優れたシステムとコスパの良さです。具体的には以下のようなところです。
- 多国籍な講師層(120ヵ国以上・ネイティブあり)
- 教材数が非常に多い(1万以上!)
- 24時間365日いつでもレッスン可能
- レッスン中のチャットやノート、自動録画機能あり
- 最も低価格な毎日1レッスンのスタンダードプランは1回あたり約225円
教材数と講師層が幅広いので、英語学習の目的に応じて調整が効きます。ハイレベルなビジネス英語用のレッスンをしてもらったり、初心者でもとにかく明るく優しいレッスンを心掛けてくれたり。
「ネイティブ以外はちょっとなぁ。でも値段は張るし…」と悩んでいる人に、経験談をお伝えさせてください。
ネイティブ以外の講師でも、ネイティブの国に滞在歴が長かったり、リモートでアメリカの企業で働いていたり、家族がネイティブだったりと、ネイティブと変わらない発音や話し方をされる講師もたくさんいます。
もちろん、特定のネイティブの国の人と話したかったり、そんな講師に当たるのはラッキーという側面もありますが、意外とネイティブと非ネイティブは気にならない印象です。
レッスンまでの流れ
- STEP1DMM.comの会員登録まずはDMM.comの会員登録(無料)をします。既会員はその後、DMM英会話の登録に移ります。
- STEP2レッスンの無料体験今なら1回25分のレッスンを無料で2回体験可能です。無料体験後に継続の判断ができます。
- STEP3プランを選択6つの料金プランがあります。レッスン数は1日1〜3回から、講師の種類はネイティブ+日本人(韓国・台湾)を含めるならプラスネイティブプラン、それ以外の国の講師ならスタンダードプランから選びます。
- STEP4レッスンを予約日時と講師、教材を選び、開始15分前まで予約ができます。レッスンは全て予約制で、教材は最初に講師が確認してくれるので、その時に変更してもOKです。
- STEP5レッスンの開始事前にカメラとマイクの設定をします。予約の時間になったら「レッスンページに入る」を選ぶと始まります。最初は講師から話し出すので、緊張していても徐々にほぐれてくると思います。
DMM英会話を試してみたい人は、「DMM英会話の無料体験レッスンってどうなの?実際の流れと懸念点をリアルな体験談から解説」の記事にて、体験レッスンの詳細を解説しています。
\ 今なら”2回分”の無料レッスン&初月最大50%オフの特典あり /
講師レビューで安心してレッスンを受けられる
DMM英会話で得た効果の代わりに感じた難しさ
DMM英会話は続けやすい仕組みになっていますが、毎日続けてみて感じた、継続の難しさについて書きます。
何度も訪れる倦怠期
毎日続けていくと「まるで成長していない…」と、自分の英語力に落ち込む日もあります。気分が優れなかったり、合わない講師になる日だってあるものです。
そのような日が続くと、やる気があまり出ない倦怠期が来てしまいます。人間は生きていれば上手くいかない時期ってありますよね。
でも、実際に英語を話す場面では、必ずしもベストコンディションであるわけではない。むしろ気分が最悪の日でも、スラスラと英語を話せる段階までいけたら良いと思って、倦怠期でも辞めずに続けることを選びました。倦怠期も終わりは来ますからね。
ちなみに、倦怠期(マンネリ化)の乗り越え方は「DMM英会話のレッスンのマンネリ化を避ける3つの方法」の記事でも言及しています。
講師との相性
DMM英会話にはたくさんの講師がいるからこそ、自分との相性の良し悪しが露骨にわかります。
講師との相性が悪いと感じたレッスンも多々ありました。たとえば、話を途中で遮りがちな講師だと、僕のやる気ゲージは一気に下がってしまいます笑
たくさんの講師がいるからこそ、相性の良い講師を探し出せるという解釈もできます。お気に入りの講師のレッスンだけ受講したって良いんですから。
また、相性が悪いと感じたら、教材を変更したり、はっきりと意見を伝えてみるのも良い選択だと思います。
楽しくレッスンを続けるためにも、相性の悪い講師への対策やその中でもできることを考えてみると、結果的に英語力の向上にも繋がります。
DMM英会話を効果的に活用するためにすること
DMM英会話を続けるなかで、レッスンの効果をさらに上げるためにやって良かったことを紹介します。
効果的に使う方法について詳しくは「DMM英会話を数年以上毎日続けてわかった最も効果的な使い方とは?」の記事で解説しています。
\ 今なら”2回分”の無料レッスン&初月最大50%オフの特典あり /
講師レビューで安心してレッスンを受けられる
レッスン前に話題を考えておく(予習)
レッスンで話したい話題を、ざっくりで良いので事前に決めておきます。教材ありの場合でもそうですが、特にフリートークを選んだときは重要です。
オンライン英会話というものは、意識しないと会話の流れが似てきてしまうものなんです。たとえば、自己紹介で始まって、趣味や仕事の表面的な話で25分が経ってしまうなど。
これでは飽きやすい上に、ボキャブラリーを増やすきっかけとなりにくい。ビジネスでもプライベートでも実際の会話では、このような会話はあまりしないと思います。
だからこそ、積極的に自分が話していて楽しい話をするべく、話題を考えておくのです。講師によっては誘導が上手く、表面的な話題を避けられる可能性もありますが、自分で用意した方が確実です。
たとえば、僕がレッスンでよくする話題は、最近感じたこと、悩み相談、推しの話、文化の違い、講師の話を深堀りしていくなど。
もちろん、始めたてで慣れていない場合は、自己紹介から趣味の話をする流れでも、大丈夫だと思います。ある程度続けたら、話題を考えてみると飽きにくいです。
リラックスして会話する場所だと認識する
DMM英会話のレッスンを学習ではなく、リラックスして会話するための場所だと思うようにしています。
個人的にストイックに学ぶことが苦手なので、毎日コツコツ続けて英語力を向上させる目標のためにも、レッスンで気負わないようにしています。
誰かに話したかったことを話してみる場所、という認識ならば、積極的に話そうと思えるし、自分によって実用的な表現を覚えられます。
\ 今なら”2回分”の無料レッスン&初月最大50%オフの特典あり /
講師レビューで安心してレッスンを受けられる
DMM英会話で得られた効果は大きい
DMM英会話を何年も続けてみると、劇的な成長はありませんでしたが、会話を楽しみながら学習できるようになりました。
飽きずに楽しく続けられる、というのがDMM英会話の特徴でもあり、英語学習に大事なことなんだなぁと強く実感した次第です!
DMM英会話の詳細
\ 今なら”2回分”の無料レッスン&初月最大50%オフの特典あり /
講師レビューで安心してレッスンを受けられる
おすすめの記事
DMM英会話の無料体験レッスンってどうなの?実際の流れと懸念点をリアルな体験談から解説
DMM英会話のレッスンの流れとは?実際の内容や事前準備などを解説
DMM英会話のメリットとは?オンライン英会話の怖さを克服した体験談を語る
DMM英会話を数年以上毎日続けてわかった最も効果的な使い方とは?
DMM英会話が毎日できない!数年以上習慣化して掴んだコツを解説
DMM英会話の講師の選び方を数年以上使い続けてガチ考察してみた