オールドレンズの世界は沼です。探せば探すほど、面白いレンズが見つかる。だからこそ、最初の1本には、王道のオールドレンズ「Helios 44-2 58mm F2」をおすすめしたいです。
今回はオールドレンズである、Helios 44-2 58mm F2を実際に使って撮影した作例とともにレビューします。フォトグラファーとして、仕事でもこのレンズを使用した経験があるため、記事が参考になれば嬉しいです。
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
「Helios 44-2 58mm F2」の良いところ!
- 綺麗なぐるぐるボケやフレアが出やすい
- 扱いやすい58mmという焦点距離
- コスパが良い(2〜3万円前後)
「Helios 44-2 58mm F2」の残念なところ!
- 種類が多くて複雑
- マニュアルフォーカスには慣れが必要(オールドレンズ全般)
- 色落ちしやすい描写は好みが分かれる
Helios 44-2 58mm F2の特徴
Heliosはロシア(旧ソ連)製のレンズで、ぐるぐるボケと呼ばれる独特なボケと色が落ちたように淡くなる個性的な描写をするオールドレンズです。
ぐるぐるボケとは、玉ボケが四隅に向かって歪んでいき、中央を起点にぐるぐると回って見える、”オールドレンズらしい”ボケのことです。見てもらう方が早いですよね笑
この描写が”Heliosらしさ“でもあります。そして、ぐるぐるボケもそうですが、絞りを開放することで、フレアも出やすくなっています。
また、色調は淡くフィルムカメラのような描写になりやすいです。レタッチ前でも彩度が低く、レトロな質感になるのが特徴です。
オールドレンズは価格が高騰しているものもありますが、Helios 44-2は本体が2〜3万円前後である、コスパの良さもメリットです。使用しているカメラ用のマウントアダプターも数千円なので、現代のレンズよりも格段に安いです。
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
Helios 44-2 58mm F2の注意点
Helios、正確にはHelios44シリーズには複数の種類があり、それぞれ性質が異なるので、選ぶ際は注意が必要です。
今回紹介しているのは「Helios 44-2」で、マウントは扱いやすいのでM42マウントです。僕はSONYのミラーレスユーザーなので、M42→Eマウントのアダプターを使ってます。
Helios 44-2は流通数が多くて扱いやすいので、おすすめしています。
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
そして、オールドレンズ全般に言えますが、今回のぐるぐるボケやフレアというのは、言い換えれば、レンズの悪い部分でもあります。現代のレンズのほとんどは、このような描写が出ず、様々な環境でも綺麗にクッキリとした写りになるように設計されているからです。
Helios 44-2は当然マニュアルフォーカス。レンズ側についたリングを回してピントを合わせます。さらに、F値もレンズ側のリングで調整する仕組みになっています。
ピントとF値のリングをぐりぐりと動かしながら撮るので、わりと左手が忙しくなります。慣れれば簡単ですが、最初は戸惑うと思います。
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
Helios 44-2 58mm F2の作例
普段から愛用してたくさん写真を撮っているので、種類別に作例を載せていきます。
ぐるぐるボケの作例
フレアの作例
絞った時や風景の作例
ポートレートの作例
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
他におすすめしたいオールドレンズは、SONYユーザー向けですが、「SONYのミラーレスにおすすめのオールドレンズ3種類を作例レビュー」の記事で紹介しています。
Helios 44-2 58mm F2は王道のオールドレンズ
今回は最初の1本目に最適なオールドレンズである、Helios 44-2 58mm F2をご紹介しました。
最初の数回は慣れるために苦労しましたが(特にマニュアルフォーカス)、扱いやすくて特徴的な描写が表現できるため、すぐにハマってしました。また別のオールドレンズも気になりつつ、しばらくHelios 44-2の優先度は高いままでいそうです。
今回紹介した機材
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/12/13 23:18:06時点 Amazon調べ-詳細)
おすすめの記事
SONYのミラーレスにおすすめのオールドレンズ3種類を作例レビュー
カメラグッズのおすすめを総まとめ!初心者から中級者が揃えたいアクセサリーを厳選
カメラバッグのおすすめ5選。普段使いできるプロ仕様のリュックをフォトグラファーが厳選
おすすめのミラーレス一眼カメラ5選。初心者から中級者まで扱いやすい機種とは?
単焦点レンズのメリットとは?おすすめのSONYレンズを例に解説