プロアマ問わず、写真と関わる人たちに「ポートフォリオサイトを作ってみませんか?」と伝えたいです。
ポートフォリオサイトとは、「自身の作品や実績をまとめたWebサイト」のこと。フォトグラファーだったら、仕事で撮影した案件の紹介や個人の写真作品などを載せます。
僕はフリーランスのフォトグラファーとして活動していて、以下のようなポートフォリオサイトを自分で作りました。
ポートフォリオサイトは、特に仕事の獲得や作家活動の広報に効果があります。便利な反面、ポートフォリオサイトを作るにはどうしたら良いか悩んでしまいがち。
今回はポートフォリオサイトを開設するメリットや方法、作り方のポイント、初期費用など、フォトグラファーやカメラマンなどの写真に関わる全ての人に向けて解説します。
フォトグラファーがポートフォリオサイトを作る3つのメリット
「SNSで良くない?」という疑問にも答えつつ、わざわざポートフォリオサイトを作る意味を考えていきます。具体的なメリットは以下の3つです。
- 仕事に繋がる(営業ツール)
- 作風や個性を自由に発信できる(ブランディング)
- SNSとは異なる写真の見せ方ができる
ポートフォリオサイトは、フォトグラファーとしてのスキルや実績、発想力(クリエイティブ)などを成果物や作品、文章などを通して総合的に伝えられるツールです。今までの活動の履歴書とも言えます。
実績をまとめておけば、お問い合わせから仕事依頼の連絡が来たり、営業する際に見やすい資料として使えるようになります。
クライアント側からすると、実績がわかると仕事を依頼したときのイメージもしやすいし、「きちんとした成果物を納品してくれる人」という安心感も与えられます。
たとえ、仕事の実績がなかったとしても、ポートフォリオサイトで作品を綺麗にまとめておけば、仕事の提案をする時にも使えて、初めての仕事に繋がるかもしれないわけです。
SNSとの違いは、写真の見せ方や伝えられる情報の広さにあります。
自身の仕事や写真へスタンス(熱量)は、SNSのように常に色んな情報が流れていくタイムライン上では、上手く伝えきれないところがあるはずです。
SNSに向いている写真もあれば、ポートフォリオサイトでコンセプトと共に見せる方が伝わる写真もあります。
作品や個性をSNSのプラットフォームに囚われない、自由な方法で発信できるところは、ポートフォリオサイトのメリットです。
ポートフォリオサイトを作る際のポイント
ポートフォリオサイトの作り方に正解はありません。個人的に表現したい部分とクライアントからの視点という、両者のバランスが重要です。たとえば、以下のようなポイントです。
- 見やすいデザインを意識する(ジャンル分け)
- 個人作品で遊び心を加える
- 人間味を出す
- 言語化してみる
まず、サイトに載せた写真のサイズや解像度、ジャンル分けなどを見やすいように最適化することは超大事です。
凝りすぎると、とにかく高画質で個性的な動きのあるデザインにしたくなるんですよね。そうなると写真の本来のクオリティが伝わりにくかったり、サイトが重くなったりするので、要注意なポイント。
仕事の実績やスキルだけではなく、個人の写真作品(アートワーク)やブログなどを載せることで、自身の個性や人間性を伝えられます。
実績や作品を整理して言葉でまとめることは、言語化能力の証明にもなります。
クライアントの状態をヒアリングして、写真に落とし込む。現場で言葉で伝えて、ブラッシュアップをするなど、フォトグラファーには言語化するスキルも必要になってくるからです。
最後に、実績や個人作品、ブログなどは、わかりやすくジャンル分けすることをおすすめします。ワークとプライベート、ランドスケープとファッションなど。プロフィールなども整理して、こまめに更新しておきましょう。
フォトグラファーがポートフォリオサイトを作る方法
ポートフォリオサイトを作るには、「自分で開設する方法」と「ポートフォリオサイト作成サービスを利用する方法」の2種類があります。
自分で開設する場合は、基本的に「WordPress」というサービスを使います。自由度とカスタマイズ性が高いので、理想のポートフォリオサイトを構築しやすいです。
そして、ポートフォリオサイト作成サービスを使う場合は、基本的にテンプレートに沿って作成するので簡単に作成できますが、カスタマイズ性は低いです。
ポートフォリオサイトを作る2種類の方法
①WordPress
自由度とカスタマイズ性が高いが、サーバーの契約など自分でやることが多い(最近は簡単になってきている)。
②ポートフォリオサイト作成サービス
簡単に開設できるが、制限が多くてカスタマイズ性が低いため(特に無料版)、思ったようなポートフォリオサイトが構築しにくい。
WordPressとは?
WordPressは、Webサイトやブログを無料で作成できるサービス(プラットフォーム)で、あらゆるデザインや機能を有したポートフォリオの構築ができます。
「テーマ」と呼ばれるデザインのテンプレートを使って、サイトを構築していきます。有料と無料のテーマが全世界で無数に公開されており、ポートフォリオサイトに適したテーマもたくさんあります。
この圧倒的なカスタマイズ性の高さが、既存のポートフォリオサイト作成サービスとの違いです。テンプレートは無限にありますからね。
テーマ選びは確かに苦労するかもしれませんが、Webサイトに縁がない人でも操作性を覚えたら、作成と運用は案外簡単なところがWordPressのメリットです。
\ 最大53%OFFのキャンペーン中(10/7まで) /
初期費用0円、ドメイン永久無料(2個まで)
WordPressの開設は、以下のように3ステップで簡単にできます。
- STEP1サーバーの契約手軽な高速サーバー「ConoHa WING」を使います。国内最速で設定がとにかく楽。「WINGパック」なら、ドメイン2個が永久無料。
- STEP2WordPressかんたんセットアップConoHa WINGの申し込み時にそのまま設定を行います。手順に沿えば簡単。
- STEP3情報を入力して開設完了生年月日や認証、決済情報を入力したら、契約が完了して、サイトが出来上がります。
詳しくは「WordPressポートフォリオサイトの始め方を徹底解説。初心者でも簡単に開設できる方法の全まとめ」の記事で解説しているので、ご覧ください。
ポートフォリオサイト作成サービスとは?
ポートフォリオサイト作成サービスは、サイトの開設から公開まで、とにかく手軽に行えるところが最大のメリットです。
WordPressのように、レンタルサーバーや独自ドメインの契約などの作業がない代わりに、月額利用料(サブスク)を支払います。
また、無料で使える場合もありますが、無料版だと選べるデザインのテンプレートが少なく、結局課金しないと満足できない事態に陥ったりします。
なので、やはり個人的には「WordPress」で作成した方が、納得感のあるポートフォリオサイトに仕上がるのではないかと思います。
ポートフォリオサイト作成サービスの例
ポートフォリオサイトの作成と運営に掛かる費用はいくら?
まず、WordPressは初期費用と月額費用が基本的に必要です。ポートフォリオサイト作成サービスは、月額費用のみ掛かる場合がほとんどですね。
WordPressでは、主にレンタルサーバーとドメイン取得サービスで料金が発生します。初期費用と別に、契約期間ごと(数ヶ月〜数年単位)で更新料を支払うイメージです。
たとえば、「ConoHa WING」という初期費用0円のサーバーの「WINGプラン」を選べば、ドメイン代永久無料になるので、さらに安く利用できます。
「ConoHa WING」を使った場合、おおよその費用は以下です。
初期費用(0円)
・サーバー:0円
・ドメイン:0円(WINGプラン)
月額費用(941円)
・サーバー:941円(WINGプランのベーシックプラン・12ヶ月契約)
・ドメイン:0円(WINGプラン)
どのプランでも初期費用は0円で、「WINGパック」と呼ばれるドメインが無料で付いてくるプランを選べば、サーバーの月額料金941円だけで済みます(12ヶ月契約の場合)。
この価格で自由度の高いポートフォリオサイトを構築できるのは、非常にコスパが高いと思います。
実際に必要な費用は「ConoHa WING」で、ぜひ確認してみてください。
\ 最大53%OFFのキャンペーン中(10/7まで) /
初期費用0円、ドメイン永久無料(2個まで)
「WordPressポートフォリオサイトの始め方を徹底解説。初心者でも簡単に開設できる方法の全まとめ」の記事でも、詳しく解説しています。
ポートフォリオサイトはフォトグラファー・カメラマンの強力なツール
ポートフォリオサイトはプロアマに限らない、フォトグラファーたちの活動を後押ししてくれる、強力なツールです。
仕事の獲得に繋がったり、人間性が伝わって新しい人間関係が生まれたり、SNSとはまた違った見せ方で、自身の写真や文章、個性などを発信できます。ポートフォリオサイト、ぜひ作ってみることをおすすめします。
WordPressを開設できるサービス
\ ただいまキャンペーン中 /
初期費用0円、ドメイン永久無料(2個まで)
おすすめの記事
WordPress開設手順の全まとめ!ポートフォリオサイト・ブログを始めよう
カメラグッズのおすすめを総まとめ!初心者から中級者が揃えたいアクセサリーを厳選
「BenQ SW270C」レビュー|高コスパな写真編集向けカラーマネジメントモニター