写真 PR

「BenQ SW270C」2年目レビュー|高コスパな写真編集向けカラーマネジメントモニター

SW270C BenQ カラーマネジメント モニター レビュー 写真 編集
本ページはプロモーションが含まれています

「写真編集用でコスパの良いカラーマネジメントモニター」を求めている人におすすめです。

BenQ SW270Cを買ってから、2年以上が経ちました。家ではメインPCのMacBook Proと繋げっぱなしにして愛用中です。写真編集以外にも普段使いしてます。

既に後継モデルの「SW271C」が発売されていますが、倍ぐらい値段が違うので、価格面でもSW270Cを選ぶメリットがあるわけです。

カラーマネジメントモニターは小さな買い物ではありませんよね。今回は提供ではなく、「自腹購入」して2年以上経った状態で、フォトグラファーが正直なレビューをしていきます。

「BenQ SW270C」の良いところ!

  • カラーマネジメントモニターの中でも高コスパ
  • 色を忠実に表示してくれる
  • USB-CでPCへの電源供給が可能(繋ぎっぱなしで使える)

「BenQ SW270C」の残念なところ!

  • 4K対応ではない
  • キャリブレーターは別売り
  • 持ち運びしにくい

写真編集におけるカラーマネジメントモニターの役割

SW270C BenQ カラーマネジメント モニター レビュー 写真 編集

SW270Cは色を忠実に表示して管理してくれる、カラーマネジメントモニターです。

フォトグラファーやWebデザイナーなど、色味を適切に扱いたい場合に効果的なモニター(外部ディスプレイ)となっています。

なぜ色を忠実に表示したいのか。それはカラーマネジメントモニターを使うことで、自分が意図した表現や仕上がりの基準を作れるからです。

たとえば、写真の色味や明るさなどを細かく調整するレタッチをしても、PCやスマホ、タブレットなど、表示する媒体によって表示される色は微妙に変わってしまいます。

ヒロ
ヒロ
Instagramに投稿した自分の写真をスマホで見ると「あれ、なんか違う」って感じることないですか?

実際に写真が表示される媒体は予想できないからこそ、正しい色を出せるカラーマネジメントモニターを使って、自分の表現の基準を作っておくわけです。

特に仕事として写真を扱う人は持っておきたいモニターです。ほかにも、僕のように普段ラップトップを使っている人からすると、画面が大きくレタッチ作業がしやすいモニターは、単純に便利なんですよね。

SW270Cのメリット

SW270C BenQ カラーマネジメント モニター レビュー 写真 編集

「BenQ SW270C」の特徴を並べていきます。

  • 27インチの大きさ
  • WQHD(2560×1440)の解像度
  • Adobe RGB 99%、sRGB・Rec.709 100%、DCI-P3/Display P3色域 97%までカバーしている
  • 60WでUSB-Cの給電が可能
  • 高さ、向き、角度の調整が可能
  • 組み立て式の遮光フード付き

色を忠実に表示してくれる

まず、カラーマネジメントモニターで最も大切な「色の再現性」は、間違いないです。BenQ製品の中で、プロ向けに色再現にこだわったシリーズの「AQCOLOR」であり、広色域対応のモニターとなっています。

Adobe RGB 99%、sRGB・Rec.709 100%、DCI-P3/Display P3色域 97%など、様々な色域までカバーしているんです。写真や動画、デザインなど、繊細な色調整ができるため、クリエイター向きとなっています。

USB-C給電でMacBookとの相性が抜群

SW270C BenQ カラーマネジメント モニター レビュー 写真 編集

SW270CはUBC-C搭載なので、MacやMacBookと繋げて使うのに適しています。USB-Cのケーブル一本でPCと繋げられる上に、60Wの電源供給もできるため、常時繋ぎっぱなしで安定して使うことができるんです。

これが凄く便利なんです。USB-C非対応だと、データ転送と給電用、映像用など、複数のケーブルを使わないといけないところが、一本で済む。

さらに60W給電なので、ハイスペックなPCでも100%をキープしなまま、使い続けられる。60W以下だと状況によっては徐々に充電が減ってきますからね。

ちなみに地味に嬉しかったのが、Apple系の「Night Shif」モードをモニター上でも適用してくれること。Night Shifって、指定した時間になると画面の色を暖色系にしてくれる機能です。

要はブルーライトカットに近い機能なのですが、SW270Cに繋いだ状態でも、きちんと反映してくれます。普通の外部モニターとして使う場合でも大丈夫。

SW270CとSW271Cの違い(コスパが良い)

SW270Cには後継機のSW271Cが出ています。SW271Cは待望の4Kに対応して解像度は上がりましたが、DCI-P3/Display P3色域が97%から90%に落ちるなど、スペックの違いがあります。

注目したいのはコスパです。SW271Cと比べるとSW270Cは解像度は落ちますが、色再現度は一部勝っている上に、価格が段違いに安いです。

型落ちしたとはいえ、全く問題ないスペックを持っているため、コスパを考えるとSW270Cは選択肢の最初になるのではないでしょうか。

ヒロ
ヒロ
とはいえ、SW270Cの解像度が心配になると思うので、次で解説していきます。

SW270Cの注意点

SW270C BenQ カラーマネジメント モニター レビュー 写真 編集

SW270Cを使ってみて感じた、注意したい部分を書いていきます。

4Kではない

解像度は4Kではなく、WQHD(2560×1440)です。今様々なモニターが発売されている中で、解像度は高い方ではありません。僕も購入する前は1番気にしていた部分でした。

ですが、写真編集をする上で大事なのは、画面の解像度よりも色の再現性です。そのためのカラーマネジメントモニターです。

しかも、実際はWQHDであっても、使っていて「画質悪いな」と思う場面は一度もありません。普段使いでも気にならないので、安心して良いのではと思います。

キャリブレーターは内蔵していない

カラーマネジメントモニターではキャリブレーターが内蔵しているわけではないので、自前でキャリブレーターを用意する必要があります。

カラーマネジメントモニターとはいえ、モニターの色は時間が経つほど変化していくものなので、それを調整して正確な色表現にするために、キャリブレーターを使うわけです。

持ち運びは不便

SW270Cの重さは約6.5kgで、分解すれば多少はコンパクトになります。組み立ても工具不要で簡単です。

しかし、それでも気軽に撮影現場に持ち込んだり、旅行先に運んだりという使い方は不便なサイズ感です。家の中でも気軽に移動させる感じではないですね。

ただ、無理というわけではないです。たとえば、ヤマトでも通常の宅急便扱いで送ることもできます。あまりに重かったり大きかったりする荷物は、大幅に料金アップなので、輸送費は抑えられる方かと思います。

SW270Cは長く愛用できるカラーマネジメントモニター

SW270Cは写真編集をする上で欠かせない「色の再現性」を備えながら、60WのUSB-C給電で作業から普段使いまで使えるカラーマネジメントモニターです。

色の再現性以外のスペックや解像度も充分実用レベルであるため、コスパを考えて予算に応じたカラーマネジメントモニターを選んでみましょう。

今回紹介した機材

おすすめの記事

カメラグッズ おすすめ まとめ 人気 アクセサリー 初心者
カメラグッズのおすすめを総まとめ!初心者から中級者が揃えたいアクセサリーを厳選カメラグッズの種類は膨大。本記事では、まずは揃えたいカメラグッズと、あると便利なカメラグッズをフォトグラファーが厳選してまとめました。様々なカメラグッズを試してきたので、選りすぐりのカメラバッグばかりです。...

カメラグッズのおすすめを総まとめ!初心から中級者が揃えたいアクセサリーを厳選

【2024年】MacBook Proと買いたいおすすめのアクセサリー・周辺機器12選|フリーランスの作業環境MacBook Proにおすすめのアクセサリー・周辺機器を様々なガジェットを試してきた、フリーランスのフォトグラファー兼ライターが厳選して紹介します。MacBook Proで疑似デスクトップ環境を構築したい方にもおすすめです。...

MacBook Proにおすすめのアクセサリー・周辺機器16選+α|20代フリーランスの作業環境

ポートフォリオサイト フォトグラファー カメラマン 写真家 作り方
【作例あり】フォトグラファーがポートフォリオサイトを作るメリットと作り方を解説【カメラマン|写真家|アーティスト|Webデザイナー】ポートフォリオサイトは、フォトグラファー、カメラマン、写真家などの写真に関わる全ての人に役に立つツールです。オンライン作品集、公式サイト、ブログ、連絡先としてポートフォリオサイトは高い効果を発揮します。ポートフォリオを作ってみませんか?...

全てのフォトグラファーとカメラマンに告ぐ!ポートフォリオサイトを作りませんか?

ABOUT ME
ヒロ
フォトグラファー / 文筆家|1993年生まれ|スペイン在住|読書、対話、書くこと、散歩、バイク、オードリーが好き|お問い合わせ仕事のご依頼