ダイビング PR

月1ダイバーのおすすめ器材!あったら便利なダイビング持ち物リスト

本ページはプロモーションが含まれています

ダイビングでは、ちょっとしたグッズで快適に潜れる
痒い所に手が届く、そんなグッズが揃っているのがダイビングです。

わたしは、必要なほぼ全ての器材を揃えており、便利グッズをいくつか持っているので、安心して快適にダイビングできます。

ダイビング器材選びの本音をユーザー目線で語ります【ダイビングに必要な持ち物リスト】ダイビングの器材選びって、わからないことだらけですよね。 ライセンス取得時は器材をダイビングショップに用意してもらえたから良かった...

しかし、わたしも以前はそうだったのですが、

  • レンタルカメラって状態悪いの多いし、型落ちの古いものが多いなー
  • マスククリアを何回しても曇ってしまう!
  • フィンをうまく脱げなくて、海から上がれない…

という細かな悩みがある人もいると思います。

そこで、この記事ではダイビングであったら便利な持ち物リストを、現役ダイバーの観点からご紹介していきます。

具体的には、

  • 水中カメラ
  • カメラのハウジング
  • マスク曇り止め
  • ストラップフィン用のスプリングストラップ
  • 酔い止め
  • ワックス
  • 手鏡

の順番にご紹介していきますね!

3分ぐらいでさくっと読めますし、ダイビングの快適度が高まるので、まずは一度読んでみてください!

あったら便利なダイビングの持ち物:水中カメラ

わたしは、水中写真が好きなので、ダイビングをする時は100%カメラを持って潜ります。

周りのダイバーも歴が長いほど、自分のカメラを持って水中写真を撮っています。

 

レンタルをしているショップもありますが、

  • 型が古く上手く写真が撮れない
  • 毎回操作が変わるので上達しづらい
  • レンタル代が高い場合がある

などのデメリットが多いです。そもそもレンタルしていないところもあります。

 

せっかくのダイビングで、写真が台無しだともったいないですよね。

良い水中カメラを買って、ダイビングをより楽しみましょう!

水中カメラ:TG-5

OLYMPUSの水中デジカメで、TGシリーズはダイバーの中では定番中の超人気機種

水中に強いOLYMPUSならではの色合いと、水中モードの搭載で水中での使用感はストレスが少ないです。

 

さらに、写真はRAWデータで撮影可能、動画は4Kで撮れますので、普通の一眼レフカメラのように高性能です。

 

名前が「タフ」なので、様々な環境に強いです。

登山やスキー・スノボードにも持っていってカメラに気を使わずに、ガンガン撮影できます!

 

わたしが使っているのはTG-4なので一つ前のタイプですが、自信を持っておすすめできます。(わたしも欲しい笑)

水中カメラ用ハウジング:TG-5用防水プロテクター

オリンパス
¥78,484
(2024/11/07 16:09:46時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは、上記のTG-5専用のプロテクターです。

 

ダイビングでは、水中カメラには必ず防水のプロテクター(=ハウジング)を付けて潜ります。

水中カメラ単体でも耐水のものが多いですが(TGシリーズも)、一定の深度までしか単体で耐えられません。

そこで、このようなプロテクターを付ける必要があります。

あったら便利なダイビングの持ち物:ダイビング中

ダイビング中に使える痒いところに手が届くような、地味ながら便利になるグッズです。

持っている場合とない場合では、ダイビング中の快適さが違うので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです!

マスク曇り止め:リーフツアラー

REEF TOURER(リーフツアラー)
¥594
(2024/11/07 09:10:13時点 Amazon調べ-詳細)

マスククリアをしても、マスクの曇りが取れない時ってありますよね。

せっかく水中の世界を楽しみたいのにイライラしてしまう…

 

曇り止めを一本持っておけば、解消できます!

持ち運びしやすいので、邪魔になりません。

ストラップフィン用のスプリングストラップ

Hele i Waho フィン用補修パーツ スプリングストラップ with クイックリリースバックル 2本セット[81075003] S[0031]
Hele i Waho(ヘレイワホ)

フルフットではなく、ストラップフィンを使う場合はこちらのストラップに変更することをおすすめします。

ストラップフィンは着脱の際にストラップの調整がいりますが、こちらはバネになっているため片手で楽に着脱できます。

とくに、ボートダイビングは船上で揺れたりするので、スムーズに履けた方が楽にエントリーできます。

 

ただし、ドライスーツの際は、足元が太くなっているため、着脱しづらくなるので普通のストラップに戻した方が良いです。

あったら便利なダイビングの持ち物:アフターケア

ダイビングが終わったら、あとは帰るだけですね!

でもその前に片付けと帰る準備が必要です。

 

意外とやることが多いのですが、それらを快適にする方法をご紹介します!

酔い止め薬:アネロン「ニスキャップ」

最強に効く酔い止めです。即時性があるので、酔った後にも服用できます。

 

わたしは普段は車酔いしないのですが、ダイビングの後にほぼ必ず酔います。

都市型ダイビングショップからだとショップの車に乗るので、酔い止めは必須でした。

 

車に乗らなくても、エントリー時の水面で波に寄ったりする場合もあるので、持っていて損はないです。

ワックス:ロレッタ デビル ジェルワックス

ロレッタ(Loretta)
¥1,818
(2024/11/07 22:37:50時点 Amazon調べ-詳細)

男性向けですが、海に入るとワックスが落ちるので、ダイビングの日は行きや帰りの道はボサボサで行くなんてことも…

 

このワックスは水溶性なので、海に入るとすぐに溶けます。油性のワックスだと陸に上がって髪を乾かす時に引っかかって痛かったりしてしまいます。

さらに水溶性ですが、雨に濡れてもキープできてキマるので、普段使いにもオススメです。

手鏡:プロモデル折立ミラー・エコ(M) HP-22

髪を整えたり、ワックスを付ける時に便利です。

ほとんどの海の更衣室では鏡もないし、海外などはそもそも更衣室がないところもあります。

手鏡を一つ持っておくと便利です。

あったら便利な器材リスト

さて、リストが長くなってきたのでまとめます。

あったら便利な器材リスト
  • 水中カメラ
  • カメラ用ハウジング
  • ライト
  • マスクの曇り止め
  • ストラップフィン用スプリングストラップ
  • 酔い止め
  • ワックス
  • 手鏡

以上です。

随時更新していきますので、ぜひご参考に!

そして、ダイビングに出かける時は、くれぐれもCカードとメインの器材は忘れないでくださいね。笑

ABOUT ME
ヒロ
フォトグラファー / 文筆家|1993年生まれ|スペイン在住|読書、対話、書くこと、散歩、バイク、オードリーが好き|お問い合わせ仕事のご依頼