年会費が永年無料で楽天ポイントが貯まりやすい、人気の楽天カード。
「楽天カードマン!」の強烈なCMにより、認知度は抜群ですが、「なぜ人気なのかわからない…」「そこまでメリットがあるの?」と疑問を持つ人も多いと思います。
楽天カードを持つと、様々な特典により楽天ポイントを貯めやすくなり、お得に買い物や投資ができるようになります。
今回は「楽天カード」ユーザーが実際に使ってみて気付いた、メリットとデメリットを紹介します。楽天ポイントを貯めて、楽天経済圏での生活を始めてみましょう。
\ 新規入会&利用で5,000ポイント /
楽天ポイントざくざく&カードデザインが選べる
楽天カードは新規入会&利用で5,000ポイントもらえる
楽天カード
カード発行が無料なので、実質5,000円を無料で手に入れられます。まず新規入会特典として2,000ポイント、申し込み月の翌月末までに1回以上利用すると残りの3,000ポイントがもらえる仕組みです。
\ 新規入会&利用で5,000ポイント /
楽天ポイントざくざく&カードデザインが選べる
楽天カードの特徴とは?楽天経済圏を始める方法
楽天カード
「楽天経済圏」とは楽天系サービスを活用することですね。楽天カードをメインに使って楽天系サービスや楽天市場で買い物をしていくと、また楽天ポイントが貯まるので、貯まったポイントを使って楽天系サービスを使う、というループです。
\ 新規入会&利用で5,000ポイント /
楽天ポイントざくざく&カードデザインが選べる
楽天ポイントを貯めやすい

楽天カードでは「楽天ポイント(1ポイント=1円相当)」が貯まります。
楽天市場や楽天系サービスの他にも、ファミリーマートやマクドナルドなど、買い物で楽天ポイントが貯まるようになっています。提携先も非常に多いのが魅力。
とにかく楽天ポイントがザクザク貯まりやすいんです。通常はポイント還元率1%ですが、楽天市場では3%、毎月5と0の付く日での楽天市場の買い物は5%となります。
4種類の国際ブランドを選べる

国際ブランドとはVISAやMastercardなどの決済ネットワークブランドのことです。楽天カードでは、次の4種類から好きなブランドを選べます。
楽天カードで選べる4種類の国際ブランド
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express(アメックス)
お店によってはクレジットカードに対応していても、一部のブランドには対応していないことがあります。
迷ったらVISAかMastercardがおすすめです。国内、海外問わず、どちらかに対応しているお店が多い印象だからです。国内はJCBは対応していてもアメックスは非対応だったり、海外はその逆だったりします。
ゴールド、プレミアムなどのステータスカードも豊富
楽天カードには豪華な特典付きのステータスカード(ゴールドカードなど)が存在しています。メインは「楽天ゴールドカード」と「楽天プレミアムカード
基本的にステータスカードは年会費が数万単位でランクアップの条件が厳しいものですが、楽天ゴールドカードは年会費2,200円(税込)、楽天プレミアムカード
さらに楽天カードの最上級である、「楽天ブラックカード」も存在していますが、基本的には招待制です。
ステータスカードで特におすすめしたいのは、楽天プレミアムカード
\ 手に入れやすいステータスカード /
楽天市場の決済利用でポイント最大5倍
楽天カードのメリットとは?無料で豊富な特典が付く
さらに楽天カードのメリットをお伝えします。
\ 新規入会&利用で5,000ポイント /
楽天ポイントざくざく&カードデザインが選べる
年会費とカード発行が無料
楽天カードの大きなメリットは、年会費とカード発行が無料であること。
一般的なクレジットカードは、年会費が掛かることもあり、たとえ新規発行でポイントが付与されても、年会費と相殺されるぐらいだったりするんです。
しかし、楽天カードは無料で作れるのに、キャンペーンで5,000ポイントがもらえるため、「とりあえず作ってみよう」と軽い気持ちでお試しできるのが良いところですね。
海外旅行傷害保険がつく

楽天カードには海外旅行中のケガや病気の補償をする「海外旅行傷害保険」が付与されています。事前申込不要でクレジットカードに保険が付帯していることは、海外旅行での安心感に繋がります。
一点、旅費などを楽天カードで支払うことで保険が適用される「利用付帯」である点は注意が必要です。旅行前に必ず条件を確認しておきましょう。
保険の種類 | 限度 | 補償金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高額 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故の限度額 | 200万円 |
疾病治療費用 | 1疾病の限度額 | 200万円 |
賠償責任(自己負担額なし) | 1事故の限度額 | 3,000万円 |
救援者費用 | 年間限度額 | 200万円 |
\ 新規入会&利用で5,000ポイント /
楽天ポイントざくざく&カードデザインが選べる
楽天カードのデメリットとは?3つの注意点がある

特典満載の楽天カードにも、いくつかデメリットがあります。
楽天系サービスを使わない人には特典が乏しい
楽天ポイントを貯めて、楽天経済圏で生活する人にはメリットが多いですが、楽天系サービスをほとんど使わない人には、特典が魅力的に感じられないですよね。
ただし、5,000キャンペーンや審査の通りやすさを重視する人には、楽天系サービスを使わなくても検討の余地はあると思います。
ETCカードは基本的に有料
楽天カードでは、ETCカードに年会費550円(税込)が掛かります。クレジットカードによっては、ETCカードの年会費は掛からない場合があるのでデメリットですね。
ただし、楽天ポイントのランク制度であるダイヤモンド会員とプラチナ会員なら、年会費は無料です。同じくゴールドカードやプレミアムカード利用者もETCカードは無料。
楽天経済圏で生活していると、自然と会員ランクは上がってくるものなので、ETCカードの年会費が無料になるゾーンに入ってくると思います。
ランクアップでカードデザインは選べなくなる
楽天カードでは数種類のカードデザインが選べます。現在はディズニーや楽天イーグルス、ヴィッセル神戸などがあり、以前はスポンサーになっていた関係で、スペインのサッカーチーム「FCバルセロナ」のデザインが選べたりしました。
ところが、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカード
楽天カードは主力クレジットカードとして使えるメリットが豊富
楽天カードは、年会費無料で楽天ポイントが貯まりやすいクレジットカードです。楽天や楽天系サービスを活用していけば、ポイントで買い物や投資ができます。
申込と利用で5,000ポイントが手に入るので、まずはチェックしてみることをおすすめします!
楽天カード&楽天プレミアムカードの詳細
\ 新規入会&利用で5,000ポイント /
楽天ポイントざくざく&カードデザインが選べる
\ 手に入れやすいステータスカード /
楽天市場の決済利用でポイント最大5倍
おすすめの記事

「LINEモバイル」レビュー|地方で使ってみたリアルな印象。格安SIMでも繋がりやすい!

家計の見直しは固定費の削減から始めよう!サブスクは慎重に選びたい|20代フリーランスの節約事情

Amazonプライム会員のメリットはPrime VideoとAmazon Photosにあり。特典・活用方法まとめ

フリーランスフォトグラファー・ライターの作業環境とデスク周りを公開