「出来ないことが出来るようになる」って、凄く楽しいことですよね。
ダイビング漫画は水中の描写が綺麗で、非日常感を感じられるダイビングを題材にした作品が多いです。でも、私が最も感情移入してしまう場面は、ダイビングを初めて体験した登場人物が「今、私は水中で呼吸できているんだ」と、ダイビングにハマる瞬間です。
ダイバーなら誰しもが経験したことのある懐かしい気持ちを、漫画によって追体験できるところがダイビング漫画の魅力なのです。
例えダイビングをしたことがない人でも、「何かを出来るようになる体験」にはピンと来るはず。きっと登場人物たちと同じようにダイビングをしたくなります。
今回は現役のダイバーである私が、ダイビングの体験描写を綺麗に描いていて面白いおすすめのダイビング漫画を3作品ご紹介します。ダイビングができなくてウズウズしている日(ダイビング・ロス)に読んで、次のダイビング計画を立てることもおすすめです。
また、そのようなダイビング・ロスに効く本は「いとしい魚の生態を解き明かす!ダイビング・ロスを解消するおすすめの本3選」の記事でご紹介しています。
ダイビング漫画は難しくないのでおすすめ
ダイビング漫画には、「専門用語があって難解そう」「ダイバー以外は楽しめない」といったイメージがあるかもしれません。
しかし、今回ご紹介するダイビング漫画は、専門用語がわからなくても、ストーリーや水中の描写によって、さくさくと読み進められる作品ばかりです。ダイビング初心者や未経験者でも楽しめます。
また、ダイビングをしてみたい人にもダイビング漫画は良いです。いきなりダイビングを経験するのには勇気が要りますが、漫画ならば読んでみるだけで体験した気持ちになれますから。その後、本当に体験してみれば良いのです。
難しく考えずに通常の漫画だと思ってみましょう。
おすすめのダイビング漫画3選!
現役ダイバーで漫画好きの私が選ぶ、おすすめのダイビング漫画を3作品ご紹介します。あまり、漫画や映画などの舞台になりにくいダイビングというジャンルだからこそ、貴重な「ダイビングあるある」には強く共感してしまいます。
ダイビング漫画は種類が少ないので、今後増えてくると嬉しいですね。私も発見次第、追加していきます。
①ぐらんぶる(作:井上堅二 / 画:吉岡公威)
(2024/09/20 04:29:58時点 Amazon調べ-詳細)
海が近くにある大学への進学を機に、おじが経営するダイビングショップ「グランブルー」に居候することになった北原伊織。そこで出会ったのはとびきりの美女、そして酒とスキューバダイビングと裸を愛する屈強な男たちだった。
大学のダイビングサークルを舞台にしたダイビング漫画です。ギャグと飲み会、たまにダイビングの割合で、「ダイビングはおまけ」と言われることも。
ダイビング漫画と認識している人は少なそうです。とはいえ、ダイビングのシーンは非常に細かい描写で丁寧に描かれていて、決してダイビング漫画の枠からは外れていません。
ギャグ系の漫画としてテンポも良く、さっくりと読み進めやすいです。超ハイテンションなノリですが、読む人を選ぶほどではなくレビューも高評価。
たまたまダイビングサークルに入ることになったしまった主人公たちが、本気でダイビングにハマっていく姿が読んでいて爽快です。ダイビングが好きな人はハマります!
アニメ化もされて人気も上がり、これからの展開が楽しみなダイビング漫画です。
②あまんちゅ!(作:天野こずえ)
(2024/09/20 04:29:59時点 Amazon調べ-詳細)
高校進学を機に東京から伊豆に引っ越してきた大木双葉であったが東京時代の友人のメールの返事が来なくて空虚感に打たれていた。通学用のスクーターの練習の中で、伊豆の海岸で小日向きのと遭遇し、海の魅力を紹介される。そして、伊豆の学校に入学するものの、偶然きのの孫の小日向光とクラスメイトになり、お互いの不器用さに惹かれた点もあり彼女に巻き込まれることとなる。新しい学校では部活動が全員加入であると知り、その中でダイビングの魅力も紹介され、そのままダイビング部に入部することとなる。
高校のダイビング部が舞台で学園モノのダイビング漫画です。前向きにほのぼのと楽しめるようなストーリーの展開です。
圧倒的な画力の高さにより、水中の描写がとにかく綺麗。作者自身もダイバーであり、細かいダイビングのニュアンスもきっちり描いています。
舞台は静岡県の伊豆で実在するダイビングスポットが登場します。伊豆ダイバーは興奮するようなリアルさがありますよ。
作者は他にも水や海にまつわる作品「ARIA」「AQUA」を描いていて、世界観はどれも似ている印象を受けます。幻想的で美しい海に癒されたい人におすすめです。
(2024/09/20 04:29:59時点 Amazon調べ-詳細)
③海猿(作:佐藤秀峰 / 原案:小森陽一)
海上保安官である仙崎大輔を主人公として、海難救助を中心とした海上保安官の活躍を描く。
作中の事件事故の一部は現実に発生したものをモチーフにしており、連載終盤での工作船(不審船)事件などタイムリーな話題も取り入れられた。
潜水士を指して「海猿」を使用するのは本作品における創作であり、海中で猿のように敏捷に活躍するイメージに由来した造語とされる(歯を食いしばることの多い業務であり猿の歯ぐきを連想させることから猿を隠語として扱ったという説もある)。
大ヒットしたドラマ「海猿」は、実は漫画が原作だったんです。名前を聞いたことがある人も多いはず。
他の2作品とは違ってレジャーダイビングではなく、海上保安庁における「潜水士」にスポットを当てたストーリーです。
生死に関わる海難事故や複雑な人間関係など、シリアスで緊張感のある描写は多いです。しかし、命を懸けて人命救助の最前線に出向く主人公たちの熱さが伝わってきて、胸が熱くなります。
綺麗事ではない終わらないリアルさもあり、改めてレジャーダイビングでも気を引き締めて遊ぼうと思えた作品でした。
とはいえ、ずっと緊迫感があるわけでもなく、適度なギャグや恋愛のシーンが癒しポイントです。ギャグのノリはちょっと古いかも。笑 初期のスラムダンクのノリに近いですね。
ダイビング漫画は他の漫画と一風変わったテイスト
ダイビング漫画の特徴は海の描写の細かいところです。水中の美しい景色を再現する画力、ダイバーあるある、身が引き締まる海のトラブルなど。
単純に癒し系の漫画としてサクサク読み進めることもできますが、ダイビングを取り巻く環境について少し考えさせられる描写もあり、深みのある漫画ばかりです。
ダイビングをしてみたい人も現役ダイバーも、ダイビング漫画から刺激を受けてみませんか?
(2024/09/20 04:29:58時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/09/20 04:29:59時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/09/20 04:29:59時点 Amazon調べ-詳細)
おすすめの記事
いとしい魚の生態を解き明かす!ダイビング・ロスを解消するおすすめの本3選
【作例あり】ダイビングにおすすめの水中カメラは3種類だけ!気軽に水中撮影できる機種とは