フリーランス3年目を無事に迎えられました。
きっかけは2018年6月に山梨県都留市で行われた「田舎フリーランス養成講座(現:ワークキャリア)」を受講したこと。
新卒で旅行系サービスを提供する企業に就職して、退職後にセブ島へプログラミング留学、「いつかは独立したい」気持ちを持ちながら具体的なプランは思いつかず、「とりあえず、転職する前にフリーランスを体験してみよう」というタイミングでした。
いま私はフリーランスのフォトグラファー/ライター/潜水士の肩書きで活動していて、苦労や悩みはありながらも、自分の働き方には納得しています。「田舎フリーランス養成講座を受講して心底良かった」と思っているタイプです。
田舎フリーランス養成講座は今でこそ「いなフリ」と受講生を中心に親しまれ、SNSやブログの口コミで関連ワードを目にするようになってきています。しかし、受講当時はまだまだ情報も少なく、ポジティブな情報ばかりで、どこまで信用できる講座なのか手探りでした。
私も受講前は「名前がちょっと怪しいし、ポジティブな口コミが多すぎる。マルチ商法だったらどうしよう」と正直思っていました。笑 最悪、受講料は勉強だと思って捨てよう、と。でも、そんなことなかったです。
現在は田舎フリーランス養成講座の情報は溢れていますが、講座がきっかけで独立できたフリーランス3年目の私なりに、受講当時の感想や用意しておけば良かった準備、受講後の実情などをお伝えします。
※受講中のカリキュラムや講師は、2018年6月に都留で行われた当時の情報です。現在はそもそも名前がリニューアルしていますし、カリキュラムや講師は都度柔軟に変わるようなので、体験談として読んでいただければ嬉しいです。また、色々と追記もしています。
田舎フリーランス養成講座/都留とは
いなフリとは、田舎に1ヶ月間滞在してフリーランス体験を行うプログラムです。
フリーランスに必要な知識やスキルを学びつつ、実際に仕事を受注していく超実践的な講座となります。
開催地は様々で、今回は山梨県の都留市でした。
ちなみに、都留市ということで、田舎フリーランス養成講座/都留を略して、「つるフリ」と呼んでいます。
▽3つの講座タイプ
- Web関連講座 【ITスキルを高める】
- 独立関連講座 【稼ぐスキルを高める】
- 地域関連講座【田舎を体験する】
▽講座内容の例
■Web
サイト制作・Webマーケティング・Webデザイン
■独立
ライティング・ブログ運営・アフィリエイト・自己理解・税金関係
■地域
仕事体験・地域交流・空き家改築・ワークショップ・イベント
これらの講座を受講しつつ、1ヶ月間で自分のフリーランス体験の目標を落とし込んでいきます。
卒業後にフリーランスになる方もいれば、初めから就職や企業を視野に入れて講座に挑む人や自分の仕事や人生の方向性に迷っている人など、様々です。
田舎フリーランス養成講座/都留で良かった点
前提として、いなフリは開催される回ごとに講師やメンターが違っていたり、受講生に合わせて講義内容が変更されます。
今回は、Web関連講座が充実していました。
そのなかで、わたしが感じたメリットをご紹介します。
フリーランスの多様な生き方を知れる
いなフリに関わっている人たちは、普通の会社員をして趣味を楽しんでいた自分では、恐らく出会うことがないひとたちでした。
会社員かフリーランスの選択肢しかないのではなく、それ以外の生き方をして幸せに生きているひともいます。
そんなひとたちに共通しているのは、自己理解が深く、自分の得意・苦手分野を理解して受け入れていることでした。
様々な生き方に触れることで自分へのヒントになるかもしれません。
そして、フリーランスになるには、実際に稼いでいるひとと話して、具体的なお金の話をすることが大事です。
自分がフリーランスになった時のイメージが湧いて、行動できるようになります。
メンター制度がある
受講生には、ひとり必ずメンターがついてくれます。
いなフリでフリーランス体験中の受講生は、「自転車の補助輪をつけて走っているようなもの」とよく例えられます。
フリーランスは、自分で解決して自走できる力は必要ですが、最初の段階は補助してもらうことも大事だと思いました。
なぜなら、自己理解やスキルの整理ができていないから。
基本的にはフリーランスに正解はないので、こちらのヒアリングをして、コーチングしてくれます。
ちなみにコーチングとは、コミュニケーションを取りながら、自発的に行動を起こすように促していくことです。
わたしのメンターは、Webライティング講師の佐々木ゴウさん(@goh_ssk)でした。
ライティングの添削はもちろん、優先順位のつけかたや方向性の軌道修正をしてくれました。
未経験ジャンルでもフリーで仕事受注できる
今回の受講生で、ブログ運営のみに絞った人以外は全員仕事を受注していました。
(ブログ運営は初心者の場合は、収益化に時間が必要なため)
わたしも未経験ジャンルではありませんが、講座代金を回収できる金額(受注ベースで20万円以上)を獲得できましたし、他にも回収できた人もいました。
金銭目標のみで動いてギズギズしているわけではなく、講義+メンターの力と個人のスキルと努力で達成されたものでした。
会社に所属せずに、自分の力で受け取ったお金はたとえ1円でも大事なことです。
自己理解が進んだ
フリーランスとして生きていくために、
- 目的
- 優先順位
- 経験
- スキル
- 得意なこと・好きなこと
- 苦手なこと・嫌いなこと
などを洗い出す必要がありました。
なぜなら、自分のポジションを明確にすることで仕事を頼まれやすくなるからです。
これらは自分で整理することは難しい場合もあり、他人からの視点で気付かされることもあります。
また、今回はストレングスファインダーという自己理解テストを受講しました。
人間の資質を34個にわけて、上位5つを教えてくれるので自己理解と他者理解に役立ちます。
自分の資質が言語化されているので、みなさんも一度受けてみることをおすすめします。
ストレングスファインダーには受講コードが必要ですが、こちらの本に付いてきます。
(2024/09/19 18:26:21時点 Amazon調べ-詳細)
田舎フリーランス養成講座/都留に来る前に準備をしたこと
わたしは、いなフリ受講前に丹念に準備をしました。
その理由は、講座は1ヶ月間のみで非常に短く、油断しているとすぐに終わってしまうと知っていたからです。
せっかく、時間とお金をかけて参加する講座なので、万全の体制で初日を迎えることにしました。
いなフリに参加する方、Web系フリーランスに興味があるかたに見ていただけると幸いです。
幅広いジャンルの読書
講座ではアウトプットを中心に行いたかったため、元々読書好きということもあり、大量に本を読みました。
その中の一部をご紹介します。
文章構成の基本が学べます。
ブログ・ライティングは構成がとても大事なので、文章を書くみなさんには参考になると思います。
(2024/09/19 18:26:23時点 Amazon調べ-詳細)
ブログアフィリエイトやブログで広告収入を得ることが具体的に書かれています。
フリーランスやブログで生きているひとのイメージが湧きやすくなります。
(2024/09/19 18:26:23時点 Amazon調べ-詳細)
ベストセラーになったアドラー心理学の本です。
タイトルが刺激的ですが、「積極的に嫌われよう」「嫌われて開き直るべき」といった内容ではありません。
わたしは、内容の全てを賛同できませんが、自己理解の第一歩として役に立ちました。
▼そのほかのフリーランスにおすすめできる本の一覧はこちらからどうぞ。
自分軸の明確化
自分軸とは、自分のスキルや経験、やりたいことや好きなことなどです。
いなフリに参加する前に、自己理解と自分軸は整理していきました。
ちなみに、わたしの場合は
- ダイビング
- 写真
- Web制作
- ライター
- ブログ
の5つの軸を考えて参加しました。
でも、自分軸の整理って難しいですよね。
先ほど紹介したストレングスファインダーを受けてみると自己理解が進み、自分軸がはっきりとしやすいのでおすすめです。
(2024/09/19 18:26:21時点 Amazon調べ-詳細)
快適で効率的環境の構築
パソコン周辺機器と設定や必要なアプリなどは一通り揃えました。
受講中は、アウトプットと具体的なアドバイスを受けたかったので、アプリの使い方や快適な環境づくりは済ませておきたい気持ちもありました。
こだわりすぎると深みにハマって時間を取られます。 (過去の自分です…笑)
これはぜひ、揃えていただきたいというものを紹介します。
(2024/09/19 18:26:24時点 Amazon調べ-詳細)
Web系フリーランスの最大の敵は、「肩こり」です。
肩を伸ばすストレッチ器具で、受講生の間で爆発的に流行りました。
気分転換にも最適です。
PCの下に置くことでキーボードが斜めになり、タイピングの疲労を軽減するスタンドです。
持ち運びしやすいコンパクトさと冷却効果がある優れものです。
▼そのほかの「Macbook Pro」の周辺機器一覧はこちらからどうぞ。
田舎フリーランス養成講座/都留を選んだ理由
実は、セブ島のIT留学から帰国して2ヶ月ほどは独学で勉強をして少しずつお仕事はいただくことはできましたが、方向性に悩んでおり、一旦企業に勤めることも考えました。
その時に、この講座を見つけました。
講座を選んだ理由としては、
- フリーランスとして、追加の案件を獲得すること
- 実際のフリーランスに話を聞き、実感を持つこと
- スキルや情報のアウトプットをすること
- Web+リアル事業の掛け合わせのヒントを得ること
この4つを実践できると思ったからです。
そもそもフリーランスに興味を持った理由
フリーランスで仕事を受注してスペインに滞在することを思いついたからです。
わたしは、スペインのバルセロナへ移住することを目標に、以前より活動しています。
その目的は、FCバルセロナの試合を毎週末に生で観戦したいからです。
そして、スペインに住むためには、以下の方法が考えつきました。
- フリーランスで日本の仕事を受注してスペインに滞在
- リモートで作業ができる日本企業に就職
- スペインで現地企業に就職
この3つが現実的と思っています。
このなかで、①フリーランスで仕事を受注してスペインに滞在を選んで行動していこうと決めました。
そして、フリーランスで活動するために、準備や勉強をすることとなりました。
田舎フリーランス養成講座/都留を受講してから3ヶ月後はどうなったのか
田舎フリーランス養成講座を受講して、3ヶ月経ったあとの正直な振り返りを追記していきます。
実際は”フリーランスの個人事業主”を問題なく続けることができています!
受講の翌月は金銭的にツラすぎましたが(笑)。
受講後にできるようになったこと
【受講後にできるようになったこと】
- 開業届を出し個人事業主としてやってみる覚悟を決めた
- 自分の趣味や好きなことだったものが徐々にマネタイズできるようになった(写真とダイビング)
- 生活に困らない収入は安定して獲得できるようになった
- 未経験ジャンルでも仕事できている
- 複数の事業をそれぞれ様々なクライアント様と取引できている
- 嫌いだった仕事が、今は楽しくてしょうがなくなる
- 主体的に物事を捉えて、責任を自分で負うようになった
- 自分に自信を持てるようになった
- 自己管理できるようになった(朝活・目標管理)
仕事の考え方が変化したりメンタルや思考が良い方向に向かっていけたりしたのが大きな収穫でした。
会社員時代はいかに効率良く仕事を終わらせるかにしか興味を持てず、
「働くのってこんなにつまらないんだ。仕事をさっさと終わらせて遊ぶのが正解だな。」
と冷めていました。
しかし、いなフリで様々な働き方や考えに触れて、自分のスキルや受講中に仕事が取れたことが自信に繋がっていけました。
何かあっても責任は自分にあるので、そのおかげで主体的に仕事をしていける意識が芽生えて凄く楽しいです。
私は受講してから気付けましたが、すでにわかっている方は講座は必要ないと思います。
受講後にやったこと
受講後から3ヶ月までにフリーランスの個人事業主として生き残るために私がやってきた具体的な方法は以下です。
【受講後にやったこと】
- 開業届を提出して気合いを入れる
- 別のいなフリ会場がある田舎に移住(固定費削減・フリーランス仲間を作る)
- 自己管理を徹底させる(目標設定・タスクの洗い出し・日報記入)
- 朝型生活にシフト(毎日23時-6時で固定)
- 朝の時間に読書・新スキルの勉強する(インプット)
- 営業の時間を確保する
- 一日中コワーキングスペースで作業(休憩以外はお喋りしない)
- 複数のコミュニティに所属して安心感を持つ・仕事の種まきをする
私は自分が怠け者だと知っているので、やらざるを得ない環境と自分のルールで縛って仕事の習慣化をしました。
SNSも投稿時と夜以外は見ないようにしています。
今の時期は種まきをしつつひたすら仕事をしてみる時期だと思っているのでガチガチに固めた生活をしています。
このやり方が正解ではありませんが、フリーランスだからといって何でも自由になるわけではありません。
怠けても怒ってくれる人はいませんから。
でも私はこのやり方が好きで合っているし、自由を目指してフリーランスになったわけではないので、メリットの方が多いと感じています。
自分に合った働き方をできるのがフリーランスですね。
3ヶ月経って気付いた「いなフリ」の良さ
【受講後に気付いた良かったこと】
- 成功体験を得られる
- 仕事の実績を積める
- フリーランス同期ができる
- フリーランスやブロガーと繋がりを持てる
- 活動拠点ができる
座学だけではなく、実際に仕事を受注するまでサポートしてくれるので、実績が作れます。
こうした積み重ねが成功体験になってきて自信を持てるようになりました。
またフリーランスは会社と違って「同期」はいないものですが、同時期にいなフリを受講していた生徒が一種の「同期」になるので、悩んだときや相談したいときに心強い相手となります。
同期以外にも、普段の生活ではなかなか出会えないフリーランスやブロガーと繋がりを持てるので、良い刺激が受けられます。
さらに活動拠点として卒業後も移住したり、短期滞在できる居場所が作れるのも魅力ですね!
まとめ:田舎フリーランス養成講座/都留
いなフリに参加したからといってフリーランスになれるわけではありません。
当たり前ですが、結局は自分で決めるしかないです。
ただし、いなフリはやりたいことを応援してくれる環境です。
皆それぞれ、目的と目標があって、どうしたらそれを達成できるかに重きを置かれますので、自分の意思でフリーランスを選ぶひとは多いです。
そして、自分が決めたことを、他人が否定する権利はありません。自分の幸せが一番で良いと思います。
しかし、自分に自信を持っていても、否定される環境ではだんだんとネガティブになっていきます。
この環境に来れば、決めたことを尊重された上で時には厳しいアドバイスやフィードバックも貰えたりもします。
わたしは、講座の受講前に個人で仕事を受けていましたが、自信を持ってフリーランスと言えませんでした。
それは、今後も継続できる自信と自分のスキルを明確化できていなかったからです。
しかし、受講後に開業届を出して、個人事業主になるほど自信はつきました。
田舎フリーランス養成講座、おすすめします。
ただし、受講すればフリーランスになれるわけではありません。
様々な生き方・働き方を知る場所として参加してみてはいかがでしょうか。
おすすめの記事
家計の見直しは固定費の削減から始めよう!サブスクは慎重に選びたい|20代フリーランスの節約事情
「LINEモバイル」レビュー|地方で使ってみたリアルな印象。格安SIMでも繋がりやすい!
楽天カードのメリットとデメリットは?楽天ポイントを集約すれば0円で買い物や投資ができる
Macbook Proにおすすめのアクセサリー・周辺機器16選+α