『Web系フリーランス・ノマドワーカーのスタートダッシュは”持ち物”で決まります!』
効率良く仕事をしていくためには、持ち物を見直して整理して必要なものだけを選ぶことがフリーランスへの第一歩になります。
¡Hola! Web系フリーランスで国内の様々な場所でノマドワークをしているフォトグラファーのヒロ(@hiro_hasuike)です!
Webライティング・写真・Webサイト制作をして生活をしています。
最近何かとよく聞くWeb系フリーランスやノマドワーカーといえば、
「Web上で仕事ができる」
「場所を問わずに移動し続けられる」
このような楽しそうなイメージありませんか?
でも実際は大変なこともたくさんあります。
気軽に移動できるからこそ、荷物は最小限でコンパクトに必要なものだけにしておかないと移動先で困ってしまいます。
ミニマリストではないので、スーツケースひとつに収まる量ですね。
このように気軽に移動するにはどんな持ち物を持っていけばいいか整理する必要があります。
つまり準備が大事なんです。
さて、今回の記事は、
- Web系フリーランス・ノマドワーカーに興味がある
- すでに独立を決めているけど何を準備したら良いのかわからない
- 好きな場所で仕事する環境を作りたい
こんなお悩みを持つあなたに向けて、現役Web系フリーランスが実際に使っている持ち物をご紹介していきます!
必需品:絶対に持ち歩く
- ノートPC|Macbook Pro/13インチ/シルバー
- スマホ|iPhone 7・LINEモバイル
- WiFi|GMOとくとくB・グローバルWiFi
- クレジットカード|楽天カード
- 電子書籍リーダー|楽天kobo
- ワイヤレスイヤホン|AirPods Pro
- ポータブルHDD|WD HDD ポータブル ハードディスク/4TB/ホワイト
- バッグインバッグ| BAGSMART ガジェットケース
- PC用バッグ|エレコム off toco カメラバッグ/Lサイズ/ブラック
- 名刺|ラクスル+Adobe Photoshop
- カメラ|Sony α7RⅡ
これがないと仕事が出来ないです。
カバンひとつで出張に行くときなども、これらは最低限持っていきますね。
※カメラ類は後ほど紹介します。
Macbook Pro/13インチ/シルバー|ノートPC
仕事における絶対的なパートナーです。
ずっとデスクトップのWindowsを使っていましたが、独立を考えたタイミングで購入。
特に操作の不便さは感じず、むしろMac信者になりました。
気軽にどこでも持ち運べてiPhoneとの連携も良いので手放せません。
LINEモバイル + iPhone7|スマホ
iPhone7に格安SIMの「LINEモバイル」を入れて使ってます。
前はDocomoだったのですが、乗り換えてから月々の通信量は半額以下に。
料金プランの「コミュニケーションフリープラン」なら、
- LINE
を使っても通信量がかからないんです!
チャットやSNS以外でスマホを使わない人にはお得なプランです。
さらにSIMフリーなので、海外で現地SIMに変えてすぐに通信できるのも魅力ですね。
「LINEモバイル」レビュー|地方で使ってみたリアルな印象。格安SIMでも繋がりやすい!

GMOとくとくB・グローバルWiFi|WiFi
WiFiは海外国内で使い分けています。
Web系フリーランスにとって通信環境は生命線なんです…!
【国内】
「GMOとくとくB」のポケットWiFiを契約しています。
下記の理由で選びました。
- データ量使いたい放題
- WiFiないカフェでも仕事したい
- 移動時間に仕事したい
- LINEモバイルとセットでもキャリアより通信量が安い
【海外】
「グローバルWiFi」のWiFiレンタルをよく契約してます。
長期滞在の場合は現地SIMに変えてるのでレンタルはしません。
下記の理由で選んでます。
- 通信が不安定になりがちな海外でも仕事できる
- 空港でも借りれる気軽さがある
- 短期間ならWiFiを探す時間も含めるとコスパ良い
楽天カード|クレジットカード
私は割と楽天ユーザーなのでポイント連携の意味でも使ってます。
事業用カードのメインにしてます。
無料で作れる「楽天カード」に申し込むならコチラ。
- 無料申し込み&年会費
- 入会で5000ポイント貰える
- 海外保険&海外キャッシング可能
- FCバルセロナのデザインが選べる
メリットはこんな感じ。
海外に安心していけるのも良いですね。
まあ④が大きい理由かもしれません笑
持っていて気分が上がります!
楽天カードの詳細は『スペインでクレジットカードを使うなら楽天カードがおすすめ【FCバルセロナの絵柄】』でまとめています。
楽天Kobo Aura ONE |電子書籍リーダー
本は電子書籍で読む派なので欠かせません。
月に10冊程度は読んでいます。
「電子書籍ってこんなに身軽なんだ!」と感動してます。
移動が多いと紙の本を持ち歩くのは大変なんですよね。
毎週クーポンが貰えるので、購入した本の冊数を考えると本体代以上得しています。
楽天カードとの相性もいいので、ポイントもザクザク。
AirPods Pro|ワイヤレスイヤホン
(2021/03/01 09:57:06時点 Amazon調べ-詳細)
Bluetoothでコード無しで接続できるワイヤレスイヤホンです。
コードレスで箱から出したらペアリング完了するのでノンストレス。
他のイヤホンに戻れないです。
WD HDD ポータブル ハードディスク/4TB/ホワイト|ポータブルHDD
私は写真を撮るので大量のデータを保存する場所が必要なんです。
前まではポータブルじゃないHDDを無理やり持ち歩いてました…笑
(データ破損の危険があるので真似しないでください)
こちらは4TBの大容量を電源コードなしでコンパクトに持ち運べます。
写真データはこのHDDに入れて必要なときに取り出しています。
BAGSMART ガジェットケース|バッグインバッグ
バッグのなかってぐしゃぐしゃになりません?
特にPC周りってコードが多いので、そのままバッグに突っ込むと絡まって悲惨な事に。
私は効率的に複数箇所で仕事するためにも、バッグインバッグを買ってすぐに仕事に取りかかれるようにしています。
少しの時間の差が効率を高める秘訣です。ちょっとしたストレスの時間を減らしたいなら、バッグインバッグで整理をしておきましょう。
エレコム off toco カメラバッグ/Lサイズ/ブラック|PC用バッグ
(2021/03/01 18:39:16時点 Amazon調べ-詳細)
写真の仕事もしているので、カメラは常に持ち歩いています。
カメラとPCが取り出しやすいハイブリットなバッグがこちら。
カバンを降ろさなくても、横からカメラをすぐに取り出せるので、急な瞬間を逃さずに撮影できます。
ただしセキュリティは弱くなるので、国内限定にしておきましょう。
▼海外ではセキュリティ面からこのバッグを使ってます
(2021/03/01 18:39:16時点 Amazon調べ-詳細)
エレコムのバッグを使いたいんですが、日本以外で使ったら…
100%中の荷物がパクられますね笑
こちらのバッグはチャックにカバーが付いているので後ろから開けられにくい仕様なので初海外のあなたでも安心できます。
PCもカメラも入る大容量です。
ラクスル + Adobe Photoshop|名刺
名刺を印刷するなら「ラクスル」がオススメ!
フリーランスには名刺がいらない説はありますが、私は必要派です。
なんだかんだ名刺交換のタイミングもあるし、連絡先や運営サイトURLをパッと見せれるので持っていて損はないですね。
一度登録しておけば、名刺が切れたタイミングでもすぐに発注できるので便利です。
デザインのほうは「Adobe Photoshop」で自分で行いました。
自分でやってみると愛着が湧くし、モチベーションも上がるので良いですよ。
苦手な人はラクスルでテンプレートがあるのでそちらでどうぞ。
名刺入れもワークショップで自分で作ってしまいました!
▼Adobe Photoshop入りのプラン
(2021/03/02 09:16:41時点 Amazon調べ-詳細)
PC・スマホの周辺機器:仕事を効率化させる

- PCカバー|MaxKu 高品質シェルカバー
- キーボードカバー|MS factory Macbook Pro 13 ケース
- PC液晶保護シート|LENTION 液晶保護フィルム
- USB変換ハブ|EgoIggo GN28A USB C Hub
- タイピング台|JOBSON™ 冷却スタンド
- Bluetoothマウス|Logicool トラックボール MX ERGO
- スマホ充電コード|USB Type-C Lightnigケーブル
- USB充電ポート|Anker PowerPort 6 Lite (30W 6ポート USB急速充電器)
- 海外変換プラグ|evershop 海外変換プラグ
ここに出ているほとんどの持ち物は、Macbook Proの周辺機器をまとめた「Macbook Proにおすすめのアクセサリー・周辺機器18選+α」の記事で詳しく紹介しています。
特にオススメできる、未紹介の持ち物のみピックアップしますね。
MaxKu 高品質シェルカバー|PCカバー
(2021/03/01 09:57:08時点 Amazon調べ-詳細)
PCカバーをつけずに、PC本体がむき出しのままの人をよく見かけますが、
「落としたらどうするんだろう…」
と心配になります。
Web上で仕事が完結するからこそ、壊れた場合のダメージは計り知れません。
カバーで保護しておけば汚れも付きにくいので、見た目も綺麗になってお得です。
JOBSON™ 冷却スタンド|タイピング台
ずっとタイピングをしていると指と肩が疲れてくるんですよね。
“肩こり”や疲れはWeb系フリーランスの一生の悩み。
この冷却スタンドなら、疲れを軽減してくれます。
さらに本体の接地面が減るので冷却効果も。
冷却スタンドとストレッチで対策していきましょう。
Logicool トラックボール MX ERGO|Bluetoothマウス
(2021/03/01 10:37:39時点 Amazon調べ-詳細)
私は断然マウスいる派です!
Macのトラックパッドって便利だけど疲れてきませんか?
PC仕事なので、疲れの軽減にはこだわってます。
トラックボールというボールを親指で動かすだけなので、腕の疲れもありません。
ちょっと大きいのが難点ですね。
Yarrashop 海外変換プラグ|海外変換プラグ
(2021/03/01 18:39:17時点 Amazon調べ-詳細)
海外に行くときにはないと困るのが変換プラグ。
コンセントの形が日本と違うので絶対に入ります。
ほとんどの国に対応しているし、本体に直接USBが挿せるので一つあれば充分なのが嬉しいです。
※もちろんコンセントも挿せます。
カメラ類:カメラマンでなくてもあると便利

- ミラーレス一眼レフ|Sony α7RⅡ
- 水中カメラ|OLYMPUS TG-4
- 360度カメラ|RICOH THETA V
- 標準ズームレンズ|SONY FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870
- 単焦点レンズ|SONY FE 50mm F1.8 SEL50F18F
- 写ルンです風レンズ|GIZMON Utulens
- SDカード|Transcend SDXCカード/64GB
- 三脚|Velbon 三脚 M43
私は写真の仕事をしているのでカメラは常に持ち歩いています。
カメラを仕事にしていない方でも一台持っておく何かと便利ですよ!
そして水中カメラと360度カメラの詳細は「【作例あり】ダイビングにおすすめの水中カメラは3種類だけ!気軽に水中撮影できる機種とは【2018年最新版】」でもまとめています。
Sony α7RⅡ|ミラーレス一眼レフ
(2021/03/01 22:00:37時点 Amazon調べ-詳細)
仕事における絶対的なパートナー2です。
いつでもシャッターを切れるように持ち歩いています。
フルサイズ(画質が良い)は通常とんでもなく重いのですが、ミラーレス機なのでめっちゃ軽いです。
なんなら普通の一眼よりも軽いぐらい。
写真との距離が近くなった気がします!
※現在は型落ちしたので最新機種(α7RⅢ)です。
OLYMPUS TG-4|水中カメラ
(2021/03/01 19:14:47時点 Amazon調べ-詳細)
水中におけるメインカメラ。
一眼レフではないながら、
- RAW撮影可能
- 水中の色がくっきり
- 顕微鏡モードでセンチ単位の被写体も写せる
と高性能です。
ダイビング始めたての方にも使いやすいのがこのシリーズです。
私のダイビングの持ち物は「月1ダイバーのおすすめ器材!ダイビング持ち物リスト」でまとめています。
※現在は型落ちしたので最新機種(TG-5)です。
RICOH THETA V|360度カメラ
(2021/03/02 00:47:04時点 Amazon調べ-詳細)
最近ブームの360度カメラです。
一風変わった写真が撮影できるため、持っておくと面白いです。
さらにGoogleのストリートニューにも投稿できるようになります。
360度の利点は、通常の写真では写せない部分も見られるので、ユーザーからすると有り難いところですね。
今後ガンガン使い回していきます!
SONY FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870|標準ズームレンズ
(2021/03/01 22:00:38時点 Amazon調べ-詳細)
いつも使っている標準レンズ。
汎用性が高いですが、風景を撮るときに使ってます。
持っていて損はないレンズですね。
SONY FE 50mm F1.8 SEL50F18F|単焦点レンズ
(2021/03/01 22:00:38時点 Amazon調べ-詳細)
大好きな単焦点レンズ。
ボケを大きく明るく撮れるので、ポートレートはほぼこれだけで撮っています。
値段も安めなので、写真者はまず単焦点レンズで練習することをオススメします。
ズームができないので、構図やフレーミング能力が格段にアップします。
ずっとオートのズームレンズで撮っても上達はできません。
写真は試行錯誤の繰り返しです!
GIZMON Utulens|写ルンです風レンズ
(2021/03/01 22:00:39時点 Amazon調べ-詳細)
ちょっと変わったレンズ。
あの「写ルンです」風の写真がデジタルで撮れるので、なんだか懐かしくなります。
ポートレートのオフショットで数枚撮ると喜ばれます。
薄いので持ち運びもしやすい。
ピントが甘めなのも独特の世界観を生み出しています。
ちょっと使っているレンズに飽きてきた人にはオススメ。
Transcend SDXCカード/64GB|SDカード
(2021/03/01 18:39:19時点 Amazon調べ-詳細)
カメラを買ったらSDカードがないと始まりません。
大容量なら数週間の海外旅行などでも容量が足りるのでオススメ。
「カメラを持ってきたのにSDが入ってなかった…」
なんてことがないように!
予備あったので助かりました!
Velbon 三脚 M43|三脚
(2021/03/01 22:00:40時点 Amazon調べ-詳細)
夜景撮影や風景撮影には必需品の三脚。
安めですが丈夫で軽いので、このシリーズを使ってます。
常には持ち歩きませんが、スーツケースには入れています。
Web系フリーランスのスタートダッシュは持ち物で決まる

さて、最後にまとめます。
- ノートPC|Macbook Pro/13インチ/シルバー
- スマホ|iPhone 7・LINEモバイル
- WiFi|GMOとくとくB・グローバルWiFi
- クレジットカード|楽天カード
- 電子書籍リーダー|楽天kobo
- ワイヤレスイヤホン|AirPods Pro
- ポータブルHDD|WD HDD ポータブル ハードディスク/4TB/ホワイト
- バッグインバッグ| BAGSMART ガジェットケース
- PC用バッグ|エレコム off toco カメラバッグ/Lサイズ/ブラック
- 名刺|ラクスル+Adobe Photoshop
- カメラ|Sony α7RⅡ
- PCカバー|MaxKu 高品質シェルカバー
- キーボードカバー|MS factory Macbook Pro 13 ケース
- PC液晶保護シート|LENTION 液晶保護フィルム
- USB変換ハブ|EgoIggo GN28A USB C Hub
- タイピング台|JOBSON™ 冷却スタンド
- Bluetoothマウス|Logicool トラックボール MX ERGO
- スマホ充電コード|USB Type-C Lightnigケーブル
- USB充電ポート|Anker PowerPort 6 Lite (30W 6ポート USB急速充電器)
- 海外変換プラグ|Yarrashop 海外変換プラグ
- ミラーレス一眼レフ|Sony α7RⅡ
- 水中カメラ|OLYMPUS TG-4
- 360度カメラ|RICOH THETA V
- 標準ズームレンズ|SONY FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870
- 単焦点レンズ|SONY FE 50mm F1.8 SEL50F18F
- 写ルンです風レンズ|GIZMON Utulens
- SDカード|Transcend SDXCカード/64GB
- 三脚|Velbon 三脚 M43
仕事効率が悪くなってしまうと、その分の時間は取り戻せません。
とくに開業当初のスタートは重要な時間は大切なので、準備を抜かりなく。
たくさんあるようですが、一度揃えてしまえば壊れるまでは使えるので、先行投資だと思って揃えてしまいましょう!
開業前の仕事道具も後々に経費として計上できるので、節税対策になりますよ。
迷っている人は仕事道具を揃えることから始めましょう。
それでは、良いフリーランスライフを!
Amazon中心に買い物をしていない人にも、お得な特典が盛りだくさんのAmazonプライム会員。そのメリットをぎゅっと凝縮して解説しています。
\ まずは無料でお試し /
配達特典、使いたい放題サービス(動画・音楽・本など)が充実